
映画『ミスター・ガラス』(2019年)のザックリとしたあらすじと見どころ
映画タイトル:ミスター・ガラス
原題:Glass
製作年:2019年 アメリカ
監督:M・ナイト・シャマラン
映画『ミスター・ガラス』は、
特殊能力を持し”スーパーヒーロー”と自認する3人の男と、施される精神科治療の真相を描くサスペンス映画です。
M.ナイト・シャマラン監督による『アンブレイカブル』(2000年)と『スプリット』(2016年)の続編。スーパーヒーローは本当にいるのか!?
キャスト
・ブルース・ウィリス(デヴィッド・ダン)
不死身の肉体と悪を感知する特殊能力を持つ ”監視人”と呼ばれている
・ジェームズ・マカヴォイ(ケビン・ウェンデル・クラム)
多重人格者 24人の人格を持つ “群れ”と呼ばれている
主人格のケビンほか、超人的な能力を持つ”ビースト”、イギリス人女性の”パトリシア”、9歳の男児などがいる
・サミュエル・L・ジャクソン(イライジャ・プライス)
骨形成不全症により骨折しやすい身体を持つ 過去の犯罪でデヴィッドに通報され逮捕 精神病院に入所中
・サラ・ポールソン(エリー・ステイプル)
精神科医
・アニャ・テイラー=ジョイ(ケイシー・クック)
ビーストが引き起こした誘拐事件唯一の生存者
・スペンサー・トリート・クラーク(ジョセフ・ダン)
デヴィッドの息子
・シャーレイン・ウッダード(ミセス・プライス)
イライジャの母
映画『ミスター・ガラス』の見どころと感想

”群れ”による連続殺人事件を追うデヴィッド。ある日、チアリーダーたちが監禁されている廃倉庫をつきとめたデヴィッドは”群れ”の人格の一人”ビースト”と戦闘に。
が、包囲されていた警察に捕まり2人とも精神病院に収容されます。
精神病院にはかつてデヴィッドが通報した犯罪者イライジャも収監中。
スーパーヒーローの存在を信じる3人に対し、精神科医のステイプルは”治療”を始めます。
治療により大人しくなっていくデヴィッドとケビン。一方、無気力、無反応を装っていたイライジャは2人を大衆の前で戦わせることを画策していました。
イライジャの計画どおりに病院から脱出した3人。そこに戦いと止めようと現れたケイシー、ジョセフ、イライジャの母。
デヴィッドとケビンの壮絶な戦いはー。
評)ラストのクドいネタ晴らしがジワジワくる不思議
個人的にはハマらないM・ナイト・シャマラン作品。本作もサラ・ポールソン目当てでの視聴でした。
”スーパーヒーロー”は本当に存在するのかー。
シャマラン的には精神医学という「現実」と、超人的能力という「ファンタジー」のどちらかを全否定するような結末は「絶対ありえん」のです。
それをふまえてのラストのネタ晴らし(サラポ演じる精神科医の親切説明とケイシー他3人の手つなぎ)ですが、ちょっと弱いわりにクドい。これいる?というのが正直な感想です。
が、そのクドさがジワジワくるから不思議。本作の前日譚であるがデヴィッドとイライジャが登場する『アンブレイカブル』と多重人格者ケビンの『スプリット』は、どちらも今後見てみたいと思います(見ました)。
2022年に失語症のため俳優業を引退したブルース・ウィリス。スーパーヒーローとしてオオサカタワーで決戦という仕込みに”白タンクトップ”を期待したのですが、そこはやっぱり黒マント。表情が見えない演出にも「そうだったからか…」と納得。
器用なサミュエル・L・ジャクソン、お目当てのサラポ、ブレイク直前のアニャもイイのですが、とにかくこの映画はジェームズ・マカヴォイの独壇場。文芸作『つぐない』(2007年)や『ラブストーリーズ コナーの涙』(2013年)の印象しかなかったので、多重人格の演じ分けにも筋肉ムキーッにも驚きました。
シャマランにはハマらん(いかん……)と思っていたけれど、いやそうでもないかも、いや、やっぱりそうでもないかも、な映画『ミスター・ガラス』 ぜひお試しを。