【神田カレースタンプラリー(29)】BAR CAFE 三月の水
2024年11月初旬
先日の神田カレーグランプリ グランプリ決定戦2024以降初の出勤。そして初のランチ。(連休が終わってしまった。)
見事グランプリの栄冠に輝いた「BAR CAFE 三月の水」に行ってみることにした。
先日優勝したばかりで、めちゃくちゃ混んでいたらどうしよう。
靖国通りにある大きな三井住友銀行の脇の細い道に初めて入った。
居酒屋っぽい店がたくさん並んでいる。
お店はビルの3階らしいが、すぐに分かるだろうかと心配していると、カレーグランプリののぼり旗発見。
この旗に何度助けられたことだろう。
近づいてみると、お店独自の立て看板なども出ているが、もしのぼりが出ていなかったら見つけられたか怪しい。
少し不安になる階段を3階まで上がると、神田カレーグランプリの表彰楯が4つも並んでいた。ここだ。
2022年は準グランプリ、2023年も3位に選ばれている。あと第12回(今年)「第1期メタバース賞」にも選ばれている。メタバース賞ってなんだろう。
そして一番左に、他のものより一回り大きな楯がある。
まだ文字のプレートが入っていない。
おそらくこれが今年のグランプリの楯だろう。
こうして並ぶと圧巻だ。
2022年からずっと爪痕残してきて、ついに今年グランプリだったのだ。
すごい。すごいよ。漫画だよ。
じっくり楯を鑑賞した後、お店のドアを開けた。
窓のないビルの一室は、ちょっと秘密基地のような雰囲気。
音楽にはあまり詳しくないが、入ってすぐに良いBGMだなと思った。
インテリアはセンスのいい人がいろんなところから集めて来たような雑多な感じで、テーブルも椅子もバラバラだがおしゃれ。
私が通された一人掛けの席は、アンティーク風のミシン台だった。
それ以外は広めのテーブルで、2人から4,5人まで対応できそうな感じだ。
私が来た時、ミシン台以外のテーブルは一時満席。入れてラッキーだった。
卓上のメニューは早速印刷し直されていて、「無水ココナッツ和牛牛すじカレー」の横に2024年神田カレーGP優勝メニューと最新情報が書かれている。
これが美味しいのは先日食べて知っているので、せっかくだから違うメニューを食べることにする。
2023年神田カレーGP第3位メニューと書かれた「無水ココナッツ牡蠣カレー」に決めた。
おいしっ。
無水ココナッツカレーの独特な甘み、スパイス、ねっとり感。
多分このあいだ食べた和牛牛すじカレーとベースは同じだと思うのだが、具をシーフードにすると雰囲気が変わる。
牡蠣はそれなりのサイズのが4つも入っていて、大の牡蠣好きにとってはご褒美すぎる。
上にトッピングされているカシューナッツ?の食感も好き。
当たり前だけどプラスチックの容器とスプーンで食べるよりずっと美味しい気がする。
やっぱり和牛牛すじカレーもお店で食べる必要があるな。
でも、2022年の準優勝「無水ココナッツ豚バラ角煮カレー」も食べてみたいからな…
そしてカレーグランプリに出していないカレーメニューが他にもたくさんあるからな…
また来よう。何度でも来よう。
お会計の際、スタンプラリーのQRコードを読み取らせてもらうにあたってこの話題に触れないわけにはいかないだろうと思い、「優勝おめでとうございます」と店員さんに祝辞を述べると、「ありがとうございます」と少し照れていらっしゃった。
(食べたのに投票しなかったことは秘密だ。)
「今スタンプ何個ぐらいですか?」と話を合わせてくださり、私が数を答えると「いいペースですね」と励ましてくださった。
王者から激励をいただき、残りのスタンプラリー生活がより楽しみになった。
この日ランチしたお店
BAR CAFE 三月の水
【いただいたメニュー】
無水ココナッツ牡蠣カレー 1200円(ランチの価格)