さみしいときにどうしてる?
さみしさを感じること自体は悪くない。だから私は寂しいがなくなるのがゴールだとは思わない。でも寂しさを経て得たつながりには価値があると思っています。
孤独は病気ではありません。しかし、最も健康を奪うものです。
→健康とは何か、最近色々な方のお話をきいて、考えさせられます。大きな病気を経験された方、慢性疾患を抱えて暮らしている方がイキイキとその人それぞれの人生を生きている、そんな話をたくさん聴くことができたからです。そんな方たちは、社会から孤立はしていませんでした。つながりをたくさん持っていたり、他の患者さんや医療職がつながれるように活動を広げている方が多い印象です。
孤独を感じた時に何をするか、選択肢が浮かばないのが孤立した状態なのかもしれません。孤独がゆえにあなたが持つエネルギー、それをどこに向かわせますか。身体を動かしたり、身近な人と関りを持ったり、思索や創作活動に打ち込んだり、いろいろな可能性が生まれると思います。選択肢の一つとしてLivelyTalkを思い出していただけるように、そして、そこで話すことで何かが生まれていくといいなと思っています。
私はLivelyTalkに「ホスト」として参加しています。人の話を聴くことに価値を感じているから。そして、あなたの話にも価値があると思っているから。
Livelyの代表、岡えりさんが作業療法士のご経験があると聞いて、私が興味を持つところが根源的につながっていたんだなあと改めて思っています。
April Dream
やがて叶えるために発信した夢。株式会社Livelyの夢もご覧ください。
以下は私が健康について主体的に取り組むきっかけとなったところのリンクを置きます。
いいなと思ったら応援しよう!
もし、サポートいただいたら、また、ひとに会いにでかけます。