![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55148346/rectangle_large_type_2_5080d65f1f1daea051e840fa0f653a81.jpg?width=1200)
マウンティング界の最強ネタ「マイホーム」
最初に
私事ですが現在、家を建てています(#^.^#)
※そのことは後日しっかり記事にします。
家づくりをするにあたりいろんな「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」があり調べていく中で思ったことがある。
【結論】
マウンティング界の最強ネタは「マイホーム」である。
今までの人生で周りで見かけたマウンティングのネタだと
・出身大学
・就職先
・結婚式場
・新婚旅行
・出産
・子育て関係
などがあった。
どれも個性的なカテゴリーでそれぞれマウンティングしているのを見かけた。それぞれイキっている方々もいたw
そして今回
・マイホーム
の世界を知ることになる。
どうも今までのマウンティングとは圧倒的に熱量が違うことに気づいた。
私が思うに・・・・・・マウンティングが強い理由は下記である。
①家を建てるのに使った土地以外の金額1,000~4,000万をかけたことに対して自分が合っていたのかを証明したい。
②●●を選んだから今が幸せと思いたい。
③●●を選ばらなくて良かったと思いたい。
④今の生活を自慢したい
⑤住み続けるので後悔したくない。
⑥失敗したとしても認めたくない。
※基本的にはお金がすごいかかるため多くの人はやり直せない。
などがあるのだろう。
①~⑥どれも個人の自由なので好き勝手やっていただいて構わない。
ただ、怖いのが同じハウスメーカーや工務店を選んだ人達がSNS経由で仲良くなり交流を持ち、自分たちが選んだ会社を悪く言っているサイトやYouTuberを叩きにかかっていることだ。
新参者の私が見ただけで複数のメーカーでマウンティングをとっていて強い主張をしている方々を見かけた。
おそらく大手メーカーなら多かれ少なかれそれぞれそういう人々がいるのだろう。
https://chanto.jp.net/communication/friend/35105/
最後に
完璧なハウスメーカーなど存在しない。
自分が選んだハウスメーカーにも短所・欠点もある。
時に悪く言われることもある。
それも事実として受け入れていこうと思う。
家づくりを一緒された方・これからされる方、仲良くしてください!(^^)!
転職・就職・家づくりのことをこちらでつぶやいています!
https://twitter.com/noriya_0123