見出し画像

【スクワットでつま先より膝が前に出る場合がある人の特徴とシチュエーション3選】

✅はじめに





どうもコマツです。


スクワットで必ず議論されるのがしゃがんだ時のつま先に対する膝の位置です。


”膝はつま先よりも前に出してはいけない“



という説は以前は多く広まっていました。



個人的には膝に問題がある方に関しては膝を出し過ぎると負担が大きくなるのであまりオススメはしていません。



しかし“膝はつま先より前に出してはいけない”というのはそれぞれの目的もあり必ずしも万人に当てはまる訳ではありません。



というわけで


骨格の特徴やスクワットのシチュエーションによってつま先に対して膝の位置は変わるというお話をしていこうと思います。




それではどうぞ↓↓↓


✅その1

【大腿部が長く下腿部が短い】


例えば膝をつま先よりも前に出さずにパラレル(太ももが床と並行)までしゃがんだ時に大腿部が長いと

重心はミッドフット上(足裏の真ん中)ではなく、踵寄りになってしまい、とても不安定です。

これを調節しようとすると膝を前に出していく必要があります。



更に下腿部が短いとより膝を突き出す必要があり、その為、足関節の過度な背屈可動域に頼る場合があり、スクワット向きの骨格に比べると同じ重量でも負荷は大きくなります。


✅その2

【バーベルの位置がローバー】


ローバースクワットの場合、バーの位置をミッドフット(足裏の真ん中)に乗る位置に

合わせた時、必然的に上半身は前傾します。その際に膝がつま先よりも前に出てしまうことはあります。


✅その3

【大腿四頭筋に効かせたい場合】


つま先よりも前に膝を突き出す事で大腿四頭筋への負荷は増していきます。

大腿四頭筋を高強度で効かせる事で有名なシシースクワットを例にすると

もうアホかというぐらい膝を突き出します。


※とても参考になるシシースクワットはこちら↓↓↓


✅まとめ

【基本はミッドフットに体重の圧が掛かっている事が大事】


基本はミッドフットに体重の圧がしっかり掛かっている事が大事です。その際に膝が前に出てしまうかどうかはその人の骨格やバーベルを担ぐ位置によって異なってきます。そして効かせ方によってはわざと膝を前に突き出す事もあります。


というわけで僕自身もまだまだ勉強中ですが、
スクワットは現代人にとって必ずトレーニングすべき種目だと思っているので、今後も医療従事者目線でスクワットについて深堀していきたいと思います。


ご参考までに!(^^)!

【インスタもよろしくです。】

インスタグラムでも紹介中

遊びにきてね😊


本垢↓↓↓


サブ垢↓↓↓

いいなと思ったら応援しよう!