![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122103189/rectangle_large_type_2_fb5301e613bb19344433630f28287d48.jpeg?width=1200)
心も体も「まんまるお月様」に戻そう!
寒い日が続いていますが、みなさんは冷え対策をどのようにされていますか?
カイロ、湯たんぽ、あったかシャツ…
もちろん、これらも大切なことなのですが、考えてほしいことがあります。
「なぜ、寒い(冷たい)のか?」
「えー!そんなの寒いからに決まってるじゃない?!」と思われますか?
そう思った方は、ぜひ最後まで読んで下さいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1700363574055-wmsfIcRJqn.jpg?width=1200)
「治す」のではなく「整える」
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
何か症状が出たときに、その症状がダメだから治そうと考えていませんか?
でも症状は内臓からの「乱れてるよ!」というサインなんです。
それを無視して、ただ症状を治すために何か飲んだり塗ったりしても、一時的に落ち着いたとしても再発してしまいます…。
中医学と薬膳では、「なぜその症状が出たのか?」を考えていきます。
中医学ではバランスと循環を大切にして、「今どこのバランスが悪いのか?」をみます。
バランスの良い状態を「中庸」といい、いらないものがあることで症状が出ていることを「実証」、必要なものが足りていないことで症状が出ていることを「虚証」といいます。
漢字にすると難しいかもしれませんが、お月様で考えると分かりやすいです。
中庸:まんまるお月様
実証:お月様にたんこぶ状態
虚証:欠けている月
実証はたんこぶを取ることで、まんまるお月様に
虚証は欠けているものを補うことで、まんまるお月様に
実証の治療法則は、瀉法。
お月様のたんこぶを取ること。
虚証の治療法則は、補法。
お月様に必要なものを補うこと。
冷えにも2タイプある
冷えにも「お月様たんこぶバージョン」と「欠けているお月様バージョン」があります。
お月様たんこぶバージョン:
めちゃくちゃ寒いところに行った。
冷たいものをたくさん食べた。
欠けているお月様バージョン:
温める力が足りなくて他の人より寒がり。
温める力を作る製造工場が動いておらず、温める力が足りない。
お月様たんこぶバージョンは、カイロや湯たんぽ、お風呂に入る…などがいいですね!
でも、欠けているお月様バージョンはどうでしょう?
温める力を付けていくことが大事なのに、お風呂に入ってもカイロを貼ってもその力はつかないのです…。
まずは胃腸や体の中のコンロの火を弱火から強くしたり、中から整えていかないといけません。
「どこが冷えるか?」も大事
冷えと言っても
ずっと寒い、低体温
お腹や腰が冷たい
手足の先がずっと冷たい
手足の先が冷たいときと温かいところがある
というように、いろいろな冷えがあります。
漢方薬や薬膳の相談をする場合は、どのタイプかを伝えると、カウンセリングをしてくださる方が的確に原因と対処法を教えてくれますよ。
「私の冷えの原因を知りたい!!」という方は、漢方薬や薬膳のカウンセリングにどうぞ~!
《漢方・薬膳相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方薬膳相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
「なぜ症状が出るのかを知って食べ物を選べるようになりたい!!」という方は、「パーソナル食医養成セミナー」の初級クラスを受けて下さい♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700363574055-wmsfIcRJqn.jpg?width=1200)
薬膳茶で整えたい方は、こちらもオススメ。
胃腸が弱い方には、ぜったいお粥!!
Zoomで受講できます。
《薬膳の基本はお粥!》
☆1day 冷え改善の薬膳粥
11月25日(土)10:00~11:30
講師:嶋本ゆきこ
今年の冬は薬膳で中から暖かくなりませんか?
それでは、今日も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょ~♪
おしまい。
《薬膳の基礎を学べます!》
全3回を通学(神戸市中央区)・Zoom・アーカイブで、しっかり楽しく学べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700363574055-wmsfIcRJqn.jpg?width=1200)
《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》
![](https://assets.st-note.com/img/1700364456205-FRNmYBDRi0.jpg?width=1200)
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《悩みから卒業したい方へ》
☆1day 思考の土台を整えるセミナー
11/30(木)Zoom
講師:嶋本ゆきこ
《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはリットリンクから
いいなと思ったら応援しよう!
![池田のりこ|漢方薬・薬膳・九星気学で整える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30185362/profile_3a9fdc9db6bdb69d4a21d88ba1e0c135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)