見出し画像

待てる人と待てない人の違いは、薬膳の勉強で焦る人と焦らない人に似ている

北海道出張のお土産を渡した心の友から「食べたよ~!おいしかった~!」と写真付きでLINEが来ました。

嬉しいやん♡

喜んでくれたことを、言葉や写真で表現されると嬉しいですよね。

外は大雨ですが、今朝もご機嫌に6時からスタートです!


待てる人と待てない人の違い

漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

昨日の夜、寝るのが少し遅くなってしまいました。

夏休みだし朝はゆっくり寝ようかなぁ…と思っていたのですが、いつもどおり5:50には目が覚める…。

湿度のせいか体が重だるいのですが、手にはスマホを持ちstand.fmスタンバイをしている私がいました。

なにこの恋人からの連絡を待つようなドキドキする感覚…(笑)

今日は一番乗りでした~!!なんか嬉しい♡

▼▼▼タマキさんのstand.fmはこちら
https://stand.fm/channels/5f4cbe416a9e5b17f7f25ad0

今日もタマキさんのstand.fmを聴いて、そのままClubhouseに入りましたよ。

テーマは「待てる人と待てない人の違い~短気は損気?~」でした。

私もスピーカーとして、お話させていただきました。


目的をどこに持つか

私がお話したのは、短気だった友人が少しずつ変わってきたこと。

なぜ変わってきたのかを考えたときに、目的思考がしっかり身についてきているからだと気づきました。

待てないこととスピードがあることは、紙一重。

目的があってスピードがあることは良いことです。

でも、目的もなく感情だけでイライラしたり、相手が話していることを遮るのはあまり良くないですよね。

つまり、「待てる、待てない」は自分でコントロールできることで、そこに目的がある前提で変わるのです

私のたどたどしい話を、振り返りの収録stand.fmでまとめてくださっていてハラオチ…。

待てないというのは自己都合ですが、そこに軸があるのかどうかで変わります。

軸がない人は、自分の気分次第、自分の都合、自分の感情の動きだけで行動します。

「それをすると相手がどうなる」という視点がないんですよね。

でも、軸がある人は、自分の目的のためにやっているから、自分のルールに基づいて「これは待つ、これは待たない」をコントロールできます

何事も、「目的をどこに持つか」なんですよね。


できない自分を責めても意味がない

子育てや社員さんの育成で、否定的にすれば否定的に育ちます…。

これは自分においても同じこと。

できないことを責め続けていると、責め続ける人生を過ごすことになります。

まずは、自分を承認しましょう

昨日、投稿しているので、こちらも読んでくださいね。

いま目の前で起きていることに、イライラしても怒っても、意味がありません…。

自分でできることを増やしていくしかないんですよねぇ。


継続が成功するとは限らない

「継続は力なり」と言いますが、これだけ多様化してサイクルが早い世の中で、意味もなく継続していても成功しません。

待っていても、長くやっていても、結果は出ないのです。

「どうやったらできるのか」「どうすれば良いのか」「なにをすれば成功するのか」をとことん考えて、動きましょう!

それをすることで目的に近づけないのであれば、手放す勇気も必要です。

私は秋にある認定試験を受ける予定だったのですが、その勉強はもう理解できたので、受験勉強と申込みを止めました。

目的は合格や資格取得ではなく、その分野の学びを深めてビジネスに活かすことだったから。

学びながら実践できる場ができて、資格取得後と同じぐらいの思考になったので、卒業することにしたんです。

でも、数ヶ月前まではまったく分からなかったので、一生懸命勉強しました。

その勉強をしているうちに、もっと深く学べる場と出会えたので、それはそれで意味があったこと。

意識づけできれば、引き寄せられるんですよね。

いま、そういう本を読んでいます。

読了したら、またアウトプットしますね。


薬膳の勉強でよくあること

以前も少し書きましたが、薬膳の勉強をしていると、ものすごく焦る方がいらっしゃいます。

「焦る人、焦らない人」は、「待てる人、待てない人」と同じだなぁ~と思いました。

・何ために薬膳を学ぶのか
・薬膳を学んでどんな人になりたいのか
・どんな場面で薬膳を活かすのか
という目的があるかどうか。

焦る人には目的や軸がないことが多く、自分の気分や都合で勉強を止めてしまったり、感情が先行して離れてしまったり…。

やっぱり、目的って大事ですよね。

目的があれば、難しいと感じたときに「どうすれば分かるようになるだろう?」と考えますが、目的がなければ「できない自分はダメ」と思ってしまいます。

「難しい」と感じたときに、「なぜ難しいと感じたのか?」を考えてみてください。

・習ったことを覚えていないから
・理解できていないから
・知らないから

覚えていないなら、覚えられる方法を考えましょう。

理解できていないなら、どうやったら理解できるかを考えましょう。

知らないなら、調べたり聞いたりしましょう。

覚えられないこと、分からないことを責めても落ち込んでも、意味がないんです…。

自分の命である時間を消費するだけ。

今の自分にできることを考えて、それを増やしていきましょう。

するとね、きっと楽しくなる♪

「目的×ワクワクする気持ち」って、やる気アップや自信にも繋がるし、大事だと思っています。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


stand.fmはじめました。
「ごきげん漢方LINE」をフォローしてくださいね♡
↓↓↓

https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692

毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、9月23日(木祝)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540


ホテルで薬膳♡美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
9月7日(火)は、「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
↓↓↓
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109/


「分かりやすい!」と大好評!産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、8月30日(月)掲載予定です。過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

ご予約はLINEシステムからお願いします!
https://line.me/R/ti/p/@664wqqiw


「漢方薬のカウンセリングを受けてみたい!」「薬膳を学んでみたい!」と思われた方は、お気軽にLINEして下さいね。
↓↓↓
https://lin.ee/a93S7JM

漢方相談のご予約も、電話やLINEで承りますが、LINEでやり取りしている間に予約枠が埋まってしまうことがあるので、できるだけお電話ください。

TEL:078-381-5665(11時~18時・月火曜日定休)

http://norihime.livedoor.biz/archives/52855984.html


▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/


▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko


▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡