![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125496621/rectangle_large_type_2_cbaca012e4e22eb5557ecef40789fe34.jpeg?width=1200)
「れんこんとさつまいもと鶏肉のハニーマスタード炒め」胃腸が冷えやすい方の薬膳レシピ
夜になる寒いクリスマス・イブ。
私のパソコンは「いぶ」と入力すると、「胃部」と変換されます…。
そんな胃部を温めてくれるのが、鶏肉。
その鶏肉をサポートして、胃腸をほっこり温めてくれる薬膳レシピをご紹介します!
クリスマスは鶏肉!
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
クリスマスといえば、鶏肉ですよね!
なんてことはすっかり忘れていましたが、今週の作り置き薬膳おかずで作ったのでご紹介します。
鶏肉の効能
鶏肉の食性は温性なので、寒い冬にピッタリ。
五味は甘味で、帰経(働きに行く内臓)は、脾と胃。
効能は…
温中:胃腸を温める。
益気:気をつくる。
益精:栄養のもとになるエッセンスを作る。
填髄:髄を作って骨や脳に届ける。
です。
さつまいもの効能
さつまいもの食性は平、五味は甘みで、帰経は脾、腎です。
冬に乱れやすい腎のサポートをしてくれるのが嬉しい!
効能は…
補中:胃腸を整える。
益気:気を作る。
補腎:腎を整える。
生津:体に必要な潤いを作る。
滑腸:腸に潤いを足す。
通便:便通を良くする。
です。
れんこんの効能
れんこんの食性は平性、五味は甘味、帰経は心、肺、脾、胃です。
効能は…
健脾:消化吸収システムを整える。
開胃:胃の動きを良くする。
止瀉:下痢を止める。
固精:精液の漏れやおりものを防ぐ。
補五臓:内臓のバランスを整える
です。
れんこんとさつまいもと鶏肉のハニーマスタード炒め
《材料2人分》
鶏もも肉 220~230g
A:塩、胡椒 少々
A:すりおろしにんにく 適量
さつまいも 150g
蓮根 100g
B:はちみつ 大さじ1と1/2
B:醤油、粒マスタード 各大さじ1
B:レモン果汁 小さじ2
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
《作り方》
(1)鶏もも肉はひと口大にカットし、A をまぶしてよく揉み込み、15分程置く。
(2)さつまいもは1cm厚に切って水にさらした後、水気を切り、耐熱容器に入れて600Wで2分レンジ加熱する。
蓮根は6mmの半月切りまたはいちょう切りにし、酢(分量外)を少々入れた水に10分程漬けた後、ザルにあげる。
(3)鶏もも肉は焼く直前に小麦粉をまぶし、オリーブオイルを中火で熱したフライパンで皮を下にして焼き始め、底面が焼けたらひっくり返す。
(4)(2)のフライパンにさつまいもと蓮根を加えて蓋をし、火を弱めて蒸し焼きにする。
(5)(3)の火が通ったら一旦火を止めてBを加え、再び中弱火にかけて炒め絡める。
器に盛りつけ、お好みで刻んだパセリをかける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125498464/picture_pc_57cf4ae3e8050d3f712102873d75ff46.jpg?width=1200)
粒マスタードが血流を良くするので、体の中から温まります。
鶏肉は、もも肉でなくても、胸肉やささみでも美味しくできますよ。
ぜひ作ってみて下さいね!
その他にもいろいろ作っています!
それでは、明日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
最後に…
投稿にスキ(ハートマークをポチ!)とかフォロしてもらえると、とっても励みになります!!
おしまい。
《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》
![](https://assets.st-note.com/img/1703423493510-KTHz9lxlx7.jpg?width=1200)
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《湛先生の漢方的にみる2024年の運気セミナー》
来年もしますよ~!!
《2024年もハッピーに♪キャサリン先生の四柱推命鑑定会》
残りわずかです!!
《上級者のための薬膳茶「薬膳茶マスターコース」》
※パーソナル食医養成セミナー上級修了生・受講生、国際薬膳調理が対象です
《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはリットリンクから
いいなと思ったら応援しよう!
![池田のりこ|漢方薬・薬膳・九星気学で整える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30185362/profile_3a9fdc9db6bdb69d4a21d88ba1e0c135.jpg?width=600&crop=1:1,smart)