破壊して、耐えて、がんばって、再生した2022年もあと少し…
2022年をひとことで言うと…
辛かったはずだけど、忘れた!!
最後に笑えたから、良しとします!
厳しい4年間がもうすぐ終わる…
心を笑顔にする薬膳師、神戸で漢方カウンセラーと伝える薬膳師として活動している池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
九星気学を勉強しているのですが、出会った3年前は本当に辛かった…。
勉強を進めていると、「2019年から2022年はしんどい」ということが分かり、「まだまだ…」とがっかりしたことを覚えています。
そのときから陰陽をかなり意識するようになりました。
「陰のときだからこそ、陽の準備をしよう!すべては2023年の陽のために…」と。
とはいっても、本当にいろいろありました…。
2021年の秋から体調を崩し、新社員と一緒にまたイチからやり直そうと思った矢先に、3週間で退職…。
元社員と現社員の2人の社員がいなくなったら、すべてを私ひとりでしないといけない状況に。
心と体も万全とは言えない状況で、「ひとりでやって、すべてやり直して、1年後にはシンプルにする」と決めました。
でもその意気込みはことごとく崩され…
「なにこれ?!」「どうなってるの??」「なんでこれがこうなる?!」ということばかりで、本当に心が折れそうになりました。
社員たちに任せていたことが多く、私が理解していることからかけ離れていることが多くて、目の前が真っ暗に…。
それでも、「やったら必ず減っていく」と思いながら、ひとつずつ片付けていきました。
たくさんのお客様に迷惑を掛けてしまい、申し訳なかったのですが、みなさんいつも優しい言葉を掛けてくださいました。
ありがとうございました。
半年が過ぎた10月ごろに「そろそろ落ち着くかな」と思っても、やはり1年まわさないと出てきますね、いろいろと…。
何回天井から金ダライが落ちてきたことか…。
「これでいける!」と思っても、邪魔をされたり、横やりが入ったり…。
陰陽と九星気学を知らなかったら、笑えていなかったかもしれません。
悪いことが続くことが「悪い」ことではなく、「そこからいかに気づきがあって行動に移せるか」ということを学びました。
よく「厄落とし」とか「毒落とし」とか言われますが、私は厄でも毒でもないと思っています。
それは「ただ起きたこと」であって、それ自体には意味がないです。
悪い(と思う)ことが続くときは、「学びのチャンスをいただくとき」。
しっかり事実を受け止めて、いったん止まって考えて行動すれば、陰極まれば陽となります。
でもねぇ…分かってるんだけどねぇ…
辛かったほんとに!!!
破壊からの再生
いろいろな仕組みを壊しました。
社員採用も止めました。
これからも基本的にはパートさんにお願いしようと思っています。
ずっと側にいてくれたり、私の右腕となってくれる人がいたらなぁ…と思っていたのですが、無理だな…と(笑)
私の性格やぶっ飛んだ考え方や、気分が乗っているときのスピードは、きっと誰にも理解できない…と分かりました。
だから、すべてを任せる人ではなく「これができる」というパートさんを増やします。
2023年は、あと何名か増やしたいなぁ~と考え中です。
1日3時間程度で週に2日(水、土曜日)、パソコンで管理者画面を見ながら入力できる方、大大大募集中です!!
働きたいなぁ~!と思った方は、連絡くださいね。
https://lin.ee/JFuTSrF
エクセルやワードなどのデータが増えすぎていたので、すべてまとめました。
いろいろやってみて、このままだと私が倒れるな…と感じたので、負担を減らす方法を考えたり…。
たくさんの課題を見つつ、俯瞰で見たときに、薬膳スクールをリニューアルしよう!と決めたのです。
お客様のためにも、働くスタッフのためにも、私のためにもなる改革をしよう!と。
その準備をずっとしてきました。
この1年間の辛さがなければ、この改革はできなかったと思います。
大きな気付きがあり、それに対していろいろ考えて行動し、今それを実現していこうとしています。
2023年はご機嫌に整える
2022年は心も体も仕事もどっぷり重かったので、2023年はもう少し身軽になりたいと思います。
テーマは「みんなと一緒にご機嫌に整える」です。
ご機嫌に整えながら、爽やかに弾けたい!!
公私共に、いろんなところに行きたいです。
日本各地の卒業生、仲間のみなさん、呼んでください!!!!!
セミナーでも講演でも相談会でも、なんでもやります♪
そして、もうひとつお願いが…
薬膳を学んだみなさん、薬膳の先生をされているみなさん、仲間になってください。
うちのスクールで講師をしたり、相談会のイベントをしたり、みなさんの活動を応援したり…
みんなで一緒に薬膳を伝えていきたいです。
ピン!と来た方は、連絡くださいね。
https://lin.ee/JFuTSrF
いろいろあった2022年は、とてもしんどかったです…たぶん。
というのも、私は忘れっぽくて、楽しいことや嬉しいことがあると、しんどいことや辛いことをすぐに忘れます。
だから、大きな試練がやってきて、それから活かすことを繰り返しているのでしょうね。
私の周りには、ステキな仲間たちがたくさんいます。
もう無理ーーー!!!というときには、必ず誰かが助けてくれます。
ありがたい。
そして今日は、東京から大切な仲間が来てくれて、一緒に年越し飲み会をします!
2023年は「みんなと一緒にご機嫌に整えながら、爽やかに弾ける!」がテーマ。
おいしいお料理をいただきながら、ガハガハ笑いながらしゃべって、年越し蕎麦も食べて、カウントダウンもして、爽やかに弾けるシャンパンをしっかり飲んできます!!
その「爽やかに弾けるか~!」ですが、それも大事!!
では、いってきます!
おしまい。
お休み中でも、漢方相談の予約をしていただけます!
年明けの初診予約(ご来店/Zoom)も承ります。
https://lin.ee/daqOI1D
タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」は、まだまだ販売中!!
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/
毎朝7:50配信「今日の薬膳」お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im
セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704
まずはこれから!!
薬膳インストラクター初級認定試験セミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」1月実践編は
簡単なのに温まる!冬の薬膳スープ
師匠が話すよ! 1/21(土)Zoomもあるよ♡
「漢方的に見る2023年の運気」セミナー
神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」