見出し画像

創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」に行ってきました

空海好きな私としては行くしかないとのことで行ってきました。

薬師如来立像、灌頂歴名、両界曼荼羅などもう言葉にならないものばかりなのですが、個人的にはやはり「秘密曼荼羅十住心論 巻第八、巻第九」にグッと来るものがありました。

そして、もちろん法隆寺法仏館にも行き、世界最古の般若心経のサンスクリット語の貝葉本を見てきました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C

昔、神護寺に直接行ったことがあると思うのですが、その時はまだ小さくてあまり覚えていません。
高校生くらいまでは必ず夏休みになると父、母、妹、弟の5人でお寺や神社を巡るために京都、奈良、滋賀、長野などに行きました。
いろんなところを巡るので必ず車で向かい、途中のサービスエリアで休憩し美味しいものを食べるのもすごい楽しかったです。
今でもその時のとても楽しい記憶が蘇ってきます。

愛知県の実家からだと比較的関西も近いのですが、東京からだとなかなかの距離です。長男次男共に神社仏閣が大好きなので、少しずつでも連れて行ってあげたいなぁと思います。

さて、株式会社DANROさんとコラボするイベントが今週の土曜日となりました。まだまだ参加者募集中ですので、気軽にご参加ください。

日本の伝統文化に触れて心静まる時間を🕊️

写経ときいてどんなイメージを持たれますか?
あまり馴染みがない方がほとんどなのではないでしょうか。

元々は書物を残すために始まったとされる写経ですが、

字を丁寧に書く
自分のために書く
誰かのためを思って書く

など、様々な目的や考え方があります。

今回はそんな“写経”という世界に触れながら、
日頃の喧騒から離れ、心静かに自己と向き合い、対話をしながら深めていく企画です。

一見、難しそうに思えるかもしれませんが、
堅苦しく考えずに、まずは“書く”ことを楽しんでもらえたらなと思っています!

また、“書く”という行為は、紙の上だけで表現されるものだと捉えがちですが、実は一つ一つの動きのなかで、体全体が大きく関係しています。

そこから得られる気づきはまた特別なものになるかもしれません。

ぜひ、一緒に“写経”の世界を味わってみませんか?

▼こんな方におすすめ
・日頃忙しくて自分のための時間が作れていない人
・心を落ち着かせたい人
・気軽に書道、習字に触れてみたい人

▼ポイント
・字を書くのが苦手だったり、自分の字が好きでない方でも書道、習字を楽しむことができる
・筆ペンや鉛筆など身近にある道具でも参加することができる
・お経の意味を知り、普段の生活に取り入れることができる
・対話を通じて自分の気づきを深めることができる

https://peatix.com/event/4060948/

あた、先週木曜日に公開された「わたしを旅するDANRO Radio」もあわせて聞いていただけると嬉しいです。今週木曜日22日に後編が公開予定ですので、そちらでは少し哲学的なお話しが出てきて楽しんでいただけるのではないかと思います。


いいなと思ったら応援しよう!