質問を多くいただきました
昨日2月11日は
今年度出向させていただいている
東京ブロック協議会のアカデミー研修委員会の開校式でした。
そこで多くの東京ブロック内のメンバーから
このnote読んでいるよー
などの声をいただきました。
ありがとうございます。
その中でも
先日アップした記事について
あるべき姿×課題解決
の表について質問や反応を多くいただいたので
補足として、記事をあげます。
この考え方は2021年に遡ります
そもそも、この考えですが、
私が2021年にJCI町田の理事長選挙に立候補する際に
プレゼン資料として出したところから遡ります。
拡大から少し脱線しますが、
根本的なJC運動を考える上での
思考として共有できればと思います。
まず、JC運動を図にしてみましょう。
このあたりは
2021年のアカデミー研修委員会の塾長を務めた際に
講師としてお招きした
JCI東京の歴代理事長である塩澤正徳先輩の講演を基にしています。
塩澤先輩大変勉強になりました。
ありがとうございました。
JCI町田のあるべき姿×課題解決(2021年時)
これらを踏まえて、
2021年5月〜6月に
あるべき姿×課題解決を軸に表を作成しました。
2021年当時は新型コロナウイルス感染症が
絶賛猛威をふるっており、リアルでの会の開催が難しい年でした。
事業はWeb講演形式に偏り(その時はしょうがない部分ありましたが)
いわゆる、社会開発が圧倒的にできていない状況
そのあたりも背景にありつつ、2021年の現状を配置したのが以下の図です。
以上から、
端的に言うと
「2022年は社会開発やりましょう!」
というのが私の理事長選挙でお話した内容です。
この考えは私の軸となり、
そして2022年度のJCI町田の運動の大きな軸となりました。
これらを踏まえて理事長所信に落とし込んでいったのが以下の内容です。
LOMの継続事業がどの位置にあるのか?や、
今LOMはどんな状態にあり、何を成すべきか。
俯瞰して見るのに有効ではないかと思います。
設定を変えることでLOMでも拡大でも機能するはず
皆さんのLOMでも
「何を」今取り組むべきか?
明確にする時に参考になれば幸いです。
このように考えをまとめるようになったのは
間違いなく、以下の著書を読んでからです。
さらに深く知りたい方は是非手にとって読んでみてください。
拡大よりも大きな話になりましたが、
色んな考えができるのもJCの面白いところだと思います。