インソールの適応■研究報告からみるインソールの適応“インソールの考え方”で機能性インソールの概要を説明しました(まだ読まれていない方はそちらも是非お読み下さい)。 そこで、インソールの効果を7つ挙げています。 <インソールの効果> ①各アーチの支持 ②足底圧の分散 ③荷重線の矯正 ④側方動揺の制限 ⑤衝撃吸収作用 ⑥脚長差の補正 ⑦除圧 これらの効果により、疼痛軽減や効率的な姿勢・歩行の獲得、スポーツであればパフォーマンスの向上などが期待できます。 実際に、インソール
インソールとはインソールとは、広い意味では靴の中敷きです。 一方、医療的な治療を目的としたインソールは、中敷きに凹凸をつけ、足の形(踵骨、アーチ)や使い方(足趾など)に変化を与えるものです。このようなインソールを一般に機能性インソールと言います。 足の各アーチが低下すると衝撃吸収能力の低下や、異常足底圧の発生により障害を起こす場合があります。小さなストレスの繰り返しが、疼痛などの症状を引き起こします。 また、足の異常が体全体のバランスを崩し、膝痛や腰痛の原因となる場合も
靴下選びの考え方皆さん、靴下ってどうやって選んでいますか? そんなのちゃんと考えたことないよ~と思うかもしれませんが、夏にモコモコの靴下は履きませんよね(笑)。暑いし、汗かいて蒸れるし、不快ですもんね。 一般的に、靴下を選ぶ際、履き心地(肌触り・きつさ)、季節に応じた暖かさor涼しさ、ファッション性などで選んでいる人が多いかと思います。私も自分の靴下を選ぶときはそんな感じです。 一方、医療的に靴下の役割を考えると、 ①摩擦による皮膚剪断力の軽減 ②足底圧
どーも!!かいのり と申します (^o^) 高校卒業と同時に故郷宮崎を旅立ち東京へ! 鼻垂れ小僧も一丁前に家族をつくり、 13年ぶりに宮崎に帰ってきました(^w^) なんて住みやすいんだ宮崎~~!! 車社会最高! 自然最高!! 優しい人々最高!!! 職場は理学療法士(←リハビリの仕事)! 現在はスポーツ整形やってます(^^) 趣味:ギター弾き語り、漫画 スポーツ:ビーチサッカー(アズール宮崎BS) よろしくお願いしまーーっす(* ̄∇ ̄)ノ