
髪とうねり
今年の長梅雨は連休まで続くとの見込み。晴れ間がこんなにも愛おしく感じ、夏の匂いが少しづつ感じるようになってきました。
今回は髪とうねりについて考えていきます。こんな経験されている方いるのではないでしょうか?
・以前は直毛だったのに最近髪がうねり始めてきて、なんだか髪がまとまらない
・以前にも増して髪のクセやうねりが気になってしまう。
その原因や対処法について紐解いていきたいと思います。
髪がうねる原因とは?
髪がうねる原因、それは加齢による頭皮環境の変化によるものが大きいです。
歳を重ね、肌も頭皮もしわやたるみが起こります。血流や筋肉また、重力により頭皮が緩み始め、そしてたるんだ頭皮は毛穴が下がりはじめます。下がり始めた毛穴は毛母細胞という髪の毛を作る工場の位置と、髪が出てくる毛穴の位置が大きくズレ始めます。
今まではほぼ同じ位置にあったものが、出口が垂れることで、髪がうねるように生えてきてしまいます。これが髪のうねりの大きな原因です。
さらに頭皮の水分バランスや、髪が持つ水分バランスが年齢と共に乱れ始め、うねりを加速させてしまいます。
また、髪がダメージしているとキューティクルが剥がれ、内部のコルテックスがむき出しになり、水分が均一に取り入れならなくなり、髪がうねる原因になります。
対処法とは?
・ドライヤーを使って髪を少し伸ばしながら乾かしたり、ブローする
うねりを少し手で伸ばすように乾かし、髪のうねりを抑えていきます。こうすることでうねりの緩和と艶感が得られまとまりがよくなります。
・ヘアオイルやヘアクリームをつけて乾かす
何もつけずに乾かすより、癖をまとめやすくするクリームなどつけることでまとまりがアップします。
↓ケラスターゼ マジックナイトセラム(オススメです)
・エイジングケアのシャンプートリートメントを使用してみる
毎日のお手入れを見直し、シャンプートリートメントをエイジングケア用のものに切り替えるだけでも髪のまとまりや収まりが変わります。
↓アマトラ クゥオ メゾフォルテシャンプー&トリートメント(エイジングケアや白髪予防にも効果的)
まとめ
年齢を重ねると、物事の本質的なことの理解が深まり、人生がより素敵に彩られていきます。そしてその分違った悩みも増えるのも事実です。
他人にとっては大した悩みではなくても本人にとっては大問題であることも、ちょっとした変化の重なりが日々の心地悪さにも。
今回はうねりの対処法について話しましたが、"髪は語る"と言われるようにマスクをつけている今、表情が見えづらいからこそ髪が大切なのではないかと思います。
髪の悩みに少しでも寄り添い、継続的なキレイをお届けできるよう粛々と取り組んでまいります。