先っちょの成長(アーユルヴェーダ的生活のお供)
アーユルヴェーダ的生活をゆーるく続けています。
35歳の時より、いまが元気。
アラフィフ看護師です。
夜勤前のうちの子との戯れ時間。
水耕栽培のアイビーちゃんが、
ながーくなってきたので、カットしたその後の成長。
根っこの成長も楽しいですが、
カットした先っちょの成長もかわゆいですね。
アーユルヴェーダでは、
タイプ別に
規則正しく生活する方法が
書かれています。
15年以上ゆるーく
アーユルヴェーダ的生活を取り入れて、
タイプ別に規則正しく生活する事が、
お金も使わず簡単に出きる健幸法
なんだなーと切に思います。
20代看護師の時は、
それを知らず
夜勤をこなし
生活リズム立て直すことなく、
ストレス解消と言い訳し、
悪しき習慣が増えていき
35歳、病気の一歩手前になってしまいました。
50代、
なんとかアーユルヴェーダ的生活で調整してます。
夜勤前のうちの子(観葉植物)たちとの戯れも、その一つ。
夜勤前でも普通に起きる。
夜勤明けは、活動しすぎないようにする。
早く眠れるように、寝すぎない。
次の日は、早く起きる!
アーユルヴェーダ的生活を取り入れて、
元気な看護婦さんになりませんか?
健幸の作り方習いました?
これだけでも、乱れすぎないですよ。
やってみてね~。