父が脱水で倒れたのをきっかけに、帰省。 コロナ禍で3年あっていない間に、 衰えがグッと進んでいました。 父よりも、母の方がいつ転んで、寝たきりになってもおかしくない状況。 床の生活、今だ布団の2人。 とりあえず、どちらかが倒れてもいいように、ベット1台いれよう。 2台入れないのは、今後介護保険で借りる可能性があるから。 今の寝室では、タンスが邪魔でベット入らず。 物置になっていた旧娘の部屋を片付けることになりました。 妹と都合を会わせ、断捨離スタートです。 着ていない服
あれは、1年前のことだった。 春に父90歳が、趣味の畑から帰宅。 その夜、突然ふらつき、倒れたと連絡が来た。 母85歳が、医者に行けと言っても言うことを聞かないと。 熱があり、夜のトイレでまっすぐ歩けず何度も転んだと。 結果、脱水だったのだけど、医者にいくまで電話で説得。 帰宅しても、食事や水分があまりとれず、 再度脱水に陥る可能性あり。 毎日、食事や水分状況、栄養補助食品状況確認。何とか、悪化せず普段の生活に戻れた。 コロナ禍で3年帰省していなかった。 夏休み数日お休
あれは、1年前のことだった。 2023、4月父が倒れた。 今まで医者にかからない父が。 90歳ふらふら、トイレにいくたび転倒していた。 と、母から相談され、電話でやり取り。 脱水とわかり、ほっとしたのもつかの間。 点滴じっとしてられず途中離脱で帰宅した。と。 結果、元気になったものの、食欲は出ず。 数日で、再度脱水の可能性。 もういっかい受診すすめても拒否。 毎日、食事量・水分量確認し電話する日々となりました。 医者に行って、くれたら早いんだけどなー。 娘が看護
【高齢9085両親と離れて暮らす、ケアマネ看護師ですけど、どーしよー】 子育て期の6歳まで。 永遠と続く期がしていた。 高齢の両親とのてんやわんや。 6年もたないのに永遠と続く気がしてヤキモキ。 今日のやり取りを楽しもう! 子育てと違って、その後はないから。 笑い合おう😅
それは一年前のことだった。 離れて暮らす父88歳が、とうとう倒れた。 フラフラで夜トイレに行くと転んだと。 母が医者に診てもらえと言っても言うことを聞かないと電話がありました。 電話で説得し、 母85歳が運転する車で受診。(田舎なので) 脳疾患を診てくれるところに受診。 脳卒中は否定されましたが、 熱がありふらふらなのに帰されたと。 (いやいや、脳卒中否定だけで帰されても問題解決してないのですが・・・) 再度、普通の内科にかかるよう伝えて また、母の車で母のかかりつけの
それは、一年前の事だった。 ばっちゃん(母) 「じっちゃん、ふらふらで寝込んだ。トイレ行くにも、何回も転んで困った。」 娘1(私) 「医者行け。」 ばっちゃん 「じー、やだって。」 娘1(私) 「かかりつけ医ないの?」 ばっちゃん 「ねー(無い)」 ・・・ じっちゃんは、88歳。 今まで病気したことなく、建築板金業引退後は、畑いじりや、銅板で工作作り、白朝顔の焼酎付けつくったり、自由研究に常に励んでいるけど、定時に食事、夜は晩酌、常にタバコ、家の事は妻にまかせっ
【中年体型とベルミスパジャマレギンス】 冷え・浮腫み足の40ナースちゃんがベルミスで改善したよーという。 身長で買うとM 現体重+1キロにしてもL お尻でLL L きついのはしょうがないけど。 鼠径部ゴムで縛られた状態ですけど・・・ 正解がわからない。 50・中年体型(涙)
【息子語録】 私「休みでも、ご飯作って、片付けして、あー、私もお母さんほしい。」 息子「お前のターンは終って、オレの番なんだよ🎵」 そうだった、 私もお手伝いせず、美味しいご飯食べてテレビ見て、ゴロゴロしてた。 でも、自立できないぞ!(あたしもか)
35歳の時より、今が元気! アラフィフナースです。 アーユルヴェーダ的生活をゆるーく続けています。 病気になるより、 未病の状態は長く苦しいのだと気づき セルフケアで元気になったので、 みんなに伝えたい~と 会う人会う人にいい続けています! だから、いったでしょー。ごま油で不調が減るって!えー、何それー。塩対応期 35歳の時にアーユルヴェーダとであって 現在までのお話しはこちらから。 会うたびに健幸談義 おしゃべりしてると、アラフィフは あちこち痛いだの、 疲れただ
楽しかった~✨ メンテナンスコラボで、頭担当。 チャンピサージ15分させていただきましたよー😃 チャンピサージとはじめてあった時、椅子に座り服を脱がずリラックス&リフレッシュ体感できたことにビックリして、虜になって15年。 同じように感動してもらえて、ウキウキした一日♪
【ストレスケア】 医療従事者は、病気をみる専門家。病気かどうかで区別している。そして自分のことも。 万病のもとは、ストレスというが、病気じゃないから気に止めず頑張って働く。 未病の医療従事者が、病気の人をみる。 体力も精神力も持たない。 健幸の作り方学ぶ人が増えたらいいな。
ワクワク~✨ 本業は看護師、ストレスケアはボディーから。 心と身体がつながっているんだなあと体感したからこそ伝えたい。 身体を癒せば自分の燃費あがるよ!年のせいとあきらめないで。 明日は、新しいセラピー習いに行くよ~✨
回復期病棟生活でのアロマ活用法。 忙しい看護婦さんが、患者さんと話すきっかけになることが大きいように感じている今日この頃。 ペーパーフラワーにアロマを滴したことをきっかけに、退院後の不安を表出してくれた。 退院間近、ペーパーフラワー大事に荷物の中に入っていた。 私が感動。
アーユルヴェーダ的生活をゆるーく取り入れて、35歳のときより今が元気。 アラフィフナースです。 患者さんとのエピソード聞いて下さいよー。 ナースノリノリ 「おはようございます!いかがですか?起きれそうですか?」と声をかけると 「・・・ピン子・ちゃん?・・」 親戚、知人にそう呼んでいる人と似ているんだろう・・・ その患者さんは、 認知症があって周辺症状が悪化する時があり、ケアに困難なときがある方でした。 なんとか落ち着いてほしいと、 日々試行錯誤していたのですが、
無料睡眠アプリ導入。 面白い! 無料で、睡眠を分析してくれる! セルフケアや、生活の振り返り、アーユルヴェーダ的考察で、よりセルフケア向上に繋がりそう。 ワクワク~。
NHKあさイチで、白湯が取り上げられていました♪60℃寝る前に飲む変化について研究結果が放送されました。 伝承医学が、現代の科学で証明された気がしました。 他にもアーユルヴェーダ生活は、科学で証明されていないけど実感できる効果がいっぱい。 みんなもやってみてね~。