見出し画像

夏に向かって切り替え中_ベランダ畑のここ最近【丁寧風の雑暮らし】

着々夏へと向かうモノ、まだまだソコだけ春なモノ

15年越えやっていて『例年通りに行かない』が、定番化をした状況も気気付けばすっかり7~8年?(°ω°;)

てな訳で、一般的な栽培の理屈は一つの理屈とし。

とは言え実際どうなんだをただただひたすら観察し
育った物が育つ物と割り切ったザックリ栽培計画と「もうどうにでもな~れ~\(°ω°)/」って、季節の全種ブチ撒きと。

今まで通りに行かぬなら、今に合うもの探す』って、やり方しているこの数年。

そんなこんなで今のとこ、

初夏に向かって枯れだした、ニンニク撤収収穫しピンポン玉な種球根5~6個一応回収し。

後々 朝倉山椒 や 謎柑橘ことたぶん柚子(実生)を植え替える予定で新たに入手して、去年サイズをUPした20Lほど入る大鉢二つに関しては

ダメ元栽培だけれども、今年は本気の南瓜鉢

南瓜より、去年収穫失敗し溶けて消えたと思ってた野良ジャガイモのがデカいけど、ジャガイモ自体はこの後の腰壁遮る確度での日照不足に弱くっ夏前にだいたい萎れて枯れるから。
ここから弦が伸びてけば南瓜が勝てるはず なのだ(°ω°)

で、コッチが食べるとツルスベなお肌に何故かなってまう、太ヘチマ鉢にしたんだな(・ω・)
去年は5Lほどの、中型鉢に植えたけど。
一株分でも小さすぎ根っこが下からはみ出して毎日3回水やりがいるよな状態だったから、大きな鉢でひと株をのびのび栽培する予定(°ω°)

種取りしておる作業時に落とした分から生えたのが、既に一月越えたのに気温の低下に負けたのか葉っぱが大きくならぬのも去年と同じ展開か(°ω°)
てな訳で、グリンピースも負けたのか一つ実って枯れたので、野良で生えてるアレコレと根っこが喧嘩をせぬように、空いたところにちょいちょいと2回に分けて追加蒔き。
三月末から蒔き続け、ずっと待ってた紫蘇発芽\(°ω°)/
元々は10年以上野生化し蒔かずに毎年生えてたが、ここ3~4年何でだか蒔いても上手く育たずで。去年はこの後、多雨・冷夏・日照不足とヨトウ蛾のコンボで全滅したのだが。
全部の鉢に蒔いたから、どれかは残って欲しいのだ(・ω・;)
三つ葉の花のその後
野沢菜の花開花中(°ω°+)
やっぱココだけ未だ春(・ω・;)


ちなみに過去のこの時期はどうだったっけ?と、見て見たら


2020/5/14 コンポス袋に生えて来て勝手に育ったの南瓜と里芋(右上)
苗のサイズに育ってる弦無し金時豆(5/22訂正・左上)、トウダチしてないサンチュ他(左下)
毎年ドンドンずれ込むが、今年は全部がやっぱ超低速(・ω・;)
で、結局この年の南瓜は植え替えた鉢も5Lくらいのサイズで土が足りないからなのか、雌花は上手く育たずで雄花ばっかり咲いたので。
花カボチャとして咲く花を、毎日食べてた思い出よ(°ω°)


ちなみにコレは花カボチャと摘芯した芽の天麩羅丼(・ω・)
花・弦・茎もほんのりと南瓜風味で美味だけど、全体が甘いヘチマと違ってて雄蕊はツクシに似たようなほろ苦い系の味なのだ(°ω°)


増えすぎた南瓜の葉っぱのを回収し


フキの処理する要領で、葉っぱと筋を取ったのを、炒めて味付けするだけでシャキシャキしておって、こっちもとっても美味なのだ(°ω°+)

今年こそベランダで南瓜成功させたいが、さてさてどうなる事やらら。

ダメでも雄花やサクサクの茎は美味しく食べれるし、本命ヘチマは丈夫だし後はなるよにならぁなぁ(°ω°)

いいなと思ったら応援しよう!

ノラ猫ポチのヒト観察(化け猫視点の呪い解き)
ただの猫の戯言ではありますが、少しでもナニカのきっかけになれていたら幸いです(´ω`*) 猫なので餌付けしてもソレだけで懐くことはナイですが、それでも良ければいただいたものはポチの珈琲代やご飯代になります。 コメントをいただく場合は、「はじめまして」の※の注意事項をご一読願います