
Voicy響いた言葉
自分は、この5人のパーソナリティさんをよく聞いていて、こんな感じの位置付けです。
しゅうへいさん→火付け役🔥
ワーママはるさん→知的好奇心🧠
あやにーさん→癒し系🏝
さわまどかさん→背筋ピン!👨🏻✈️
根本裕幸さん→相談相手🗣
ホントにお世話になってます。
今日は、こんな順番で行きたいと思います
①あやにーさん
②しゅうへいさん
③はるさん
④根本さん
⑤さわさん
まずは、あやにーさん
自分で自分を認められるかが大切!
自分の道を真っ直ぐ信じて進む事、つまり誇りを持って仕事に取組む事が大切。
そして、仕事は自分の人生を豊かにするもので、周りからの見えかたは関係ないと。
続いて、しゅうへいさん
とにかくやれ!
何を言ったかではなく、何をやったかが自分の証。
言ったり思ったりしてもやらなければなんの価値もない。
当たり前だしわかっている事だけど、こうやって声で発して、心に火をつけてくれます。
つづいて、はるさん
正義vs正義は、何も生まない!
色々な怒りの対立について、正義vs正義では並行線でしかなく、生産的でない。
しかもお互いが自分が正義だと思っているので、相手を退治しようとし、対立構造が深まるばかりだと。
つづいて根本さん
本当にそうなりたいのか!
誰かと比較して、自己嫌悪や劣等感を感じるが、自分自身本当にそれが欲しいのか、何を手に入れたいのか?
自問自答することを勧めています。
はるさんも同じように、
評価軸が他人に置かれているから劣等感→焦燥感
となっているが、本当にその対象にいきたいのか?と説いています。
他人軸といえば、さわさんは
共感出来ない価値観を背負うな!
他人の価値観を背負い込んでいると、自分の行動を制限してしまい、なりたい自分、こうありたい自分から離れて、重たくなってしまうと。
この5人を聴いていると、切り口は違いますが、似たような事を伝えてくれています。
それって、最大公約数的な、現代を生き抜く共通解なんだと思っています。
今日もお読み頂きありがとうございました😊
宜しければ、スキとフォローを是非是非よろしくお願いします🥺
いいなと思ったら応援しよう!
