マガジンのカバー画像

読書2024

24
2024年に読んだ読書感想文。
運営しているクリエイター

記事一覧

一生お金に困らない個人投資家という生き方|吉川 英一

著者は自分と同じ危機感から仕事を辞め個人投資家になっている。 トレーダーには、パチプロや…

ななし
2か月前
2

「週4時間」だけ働く。|ティモシー・フェリス

常識に囚われず、時間を自由に使い、タイミングを図り過ぎず、ニッチを狙う。 600ページ超に少…

ななし
2か月前
1

ブログで5億円稼いだ方法|きぐち

基本的な考え方、ツールについてなど具体的。 ペルソナ、SEO、アナリティクスについても勉強に…

ななし
3か月前
2

神・時間術|樺沢 紫苑

著者のアウトプット大全が素晴らしかったこともあり購入。 YouTubeでも発信されていて、人柄も…

ななし
3か月前
1

苦しかったときの話をしようか|森岡 毅

子供の成功を願う父親の執念とあるように、愛にあふれている。 選択肢は自分にあるという認識…

ななし
3か月前
3

仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢|北野 貴大

キャリアブレイクという言葉を知る。 来年から離職する身としては、気持ちが軽くなればと思い…

ななし
4か月前
5

やり抜く力 GRIT|アンジェラ・ダックワース

自分に最も足りないと感じている「やり抜く力」。 書籍内にある能力値を計るグリッド・スケールでは、30%の3.3だった。 アメリカ人は自分に甘すぎないかいw そんな疑問が湧くほど、私は足りていない。 盲目的にやり続けることで起きる弊害、成功者以外の側面もあるようにも思うが。 子どもの教育のための知識として、活かしていきたい。 2024.10.10 ◎MEMO 生まれつきの才能は重要ではない 努力の重要性をもっと考慮すべき 2倍の才能があっても、1/2の努力では負ける 哲学が

自分を変える89の方法 | スティーヴ チャンドラー

仕事に追われメンタルも落ち込み、読書に向かうことができなかった。 そんな中、何度も中断し…

ななし
4か月前
1

ルックバック|藤本 タツキ

鳥肌が立ち、余韻が続く。 映画を観終わったその足で原作コミックを購入。 原作自体も素晴らし…

ななし
5か月前
1

超訳 カーネギー 人を動かす|デール・カーネギー、弓場 隆 (翻訳)

カーネギーホールの鉄鋼王カーネギーとばかり思っていた。 超訳版で読みやすく、弓場氏の訳書…

ななし
6か月前
2

バカと無知|橘 玲

以前拝見した橘玲さんの語り口が好みだったので読んでみた。 今回は毒舌的な言い回しに驚いた…

ななし
7か月前
1

葬送のフリーレン 画集 vol.1 |山田鐘人、アベ ツカサ

酔って立ち寄った本屋で衝動買い。 画集になるのも納得の画力、美しく癒やされる。 デジタル環…

ななし
7か月前
3

プレゼント|スペンサー・ジョンソン

全体を通して語られていることは、マインドフルネスに共通する。 呼吸、瞑想については書かれ…

ななし
7か月前
1

エフォートレス思考|グレッグ マキューン

エッセンシャル思考は、何をやるか。 エフォートレス思考は、どのようにやるか。 著者の体験から書かれたもので成功者も問題や悩みを抱えている。 自分の課題としては、「我慢」を「楽しい」に変えるということ。 無駄に難しい言葉を使わず、知識を見せつけようとしないこと。 2024.6.22 ◎MEMO 考え方を180度逆転させる 頑張れば成果がでるとはかぎらない 投資の秘訣は「怠惰なくらい楽をすること」 努力でも怠惰でもなく、スマートに結果を出す すべての瞬間は、やり直すチャンス。新