捕手論#46 ~4つの軸~
おはようございます
学生に気に入られようと【芸人】の本質を追求し出した塾長です
#奥深すぎて手伸ばしても届けへん
#こだまが5秒後に聞こえる
さて、今日は【物事を考えるときに大事な「軸」とは】について書きたいと思います
これは野球人だけでなく社会人全てに共通してる重要単元です
#4象限マトリックスが有名だよね
いくつかの軸を決める
僕は「投手のくせ」のメモを取る際に4つの軸に対応を考えていました
1. 球種を知る
2. 配球パターンの傾向を出す
3. クセを見る
4. 性格を読む
これらを軸に気付いたことをメモに取り、それぞれをさらに細分化して投手の攻略法を考えていました
この手法は職業を問わず、社会で生きていく上で広く使えるものであるとも考えています
例えば営業
取引先との商談をまとめるために4つの軸を考え、先方の担当者を口説くための手段をあみ出せば良い
僕も学習塾で保護者の方に営業をしているので僕がどのように軸を据えているかというと
1. 相手の学習状況をよく知る(聞き出す / 体験中に観察する)
2. 相手が何を求めているのかを知る
3. 相手の好みを知る
4. 性格を読む
もちろん、やり方は人それぞれであるので「私なら軸をこうする」という考えがあっても良い
自分なりのやり方で答え(最適解)を導き、それを社会で生きていく上での武器にすれば良いだけである
今日のnoteは以上!
ほな、また明日
【もがいている姿はこちらから】塾長マイライフ↓
ラジオを始めました【塾長ラジオ】↓
【先生がいない学習塾GRIT】お問い合わせはこちら↓
【野球部専門オンライン塾Battery】お問い合わせはこちら↓
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?