見出し画像

新生活の疲れが半年経ってきました.....

お久しぶりです、nontanです( ´∀`)

前回投稿したのが9月でした笑
こんなに間隔が空くとは…
もうすっかり冬になってしまって
住んでいる地方では初雪が降り、こたつとストーブ様様です

さて、なんでこんなに投稿がなかったかというと、、、
はい、見事に心身共に限界を迎えました
もう1ヶ月くらい経つのですが、、、
ある日、あれ?なんか変…
足が痺れてる…
頭痛いなぁ…
いやいや、気のせい!気のせい!
だめでした…
異変を感じた次の日のわたしの状態

・心がザワザワする
・首肩が異常に凝って痛い
・手足が痺れる
・眠れない
・ふわふわして倒れそうになる
・気分が落ち込む
・座っていることも辛くて横になりたい

ざっとこんな症状が出ました
なんとか酷くなる前にどうにかしようと
色々と試みるものの…全くだめ

体が冷えると筋肉も硬くなるから温めなきゃ
そう思って冷え対策のものを買ったり
整体に行って揉みほぐしてもらったり
初めて銭湯に行って体を温めてマッサージチェアに座ったり
亜鉛やビタミンがいいと聞いてサプリを飲んでみたり
でもどう足掻いてもだめ

家事が全く出来なくなりました
掃除出来ない、お弁当作れない、夜ご飯作れない
もう苦しくて涙が止まりませんでした
旦那さんがいても苦しさ変わらず…
なんなら自分が出来ないのに、旦那さんが家事をしていると
罪悪感で余計に辛くなったり
休みで一緒にいてもザワザワ止まらず、居ても立ってもいられず
1人でドライブに出かけたり
そして何回か旦那さんの前で大号泣もしました
家にいても気分が落ちて不安でたまらなく辛い
食事は旦那さんが作ってくれたり実家で作ってくれたり
義理のお義母さんが差し入れしてくれたり…
本当に助かりました。。。

そして、久しぶりにアルプラゾラムのお世話になることに
飲んで大体1時間半くらいすると気分が落ち着きます
飲むことに躊躇ってしまう日もありますが、そんなこと言ってられない
いくら休んでもどれだけ寝てもなかなか回復せず焦る日々

今は少し落ち着いてきて、楽に過ごせる日も多くなってきました
月に1回行っているメンタルクリニックで受診をした時に
先生に色々相談をして結果としては
結婚して生活が変わって頑張ってきたから疲れが出てきたんだね
そういう見解でした

確かに、独身時代は全く家事をしていなかったので
結婚して生活がガラッと変わり毎日家事をして
料理も苦手なのに毎日違うご飯を作ってレシピと睨めっこ
お弁当も彩りとか考えて、野菜も入れなきゃとか
とにかく頑張らなきゃ!!!という一心だったなと
今振り返ると頑張り過ぎたのかもしれません

冷凍食品は使わない
全部一から作る
なるべく添加物を避けて

そんなことやってたんです笑
今まで何もやってこなかったのに無理すぎる笑
誰がどう見てもわかることなのに、、、
自分は出来ると思ってしまったんです。。。
本当にバカ。。。
結果こんなに調子崩したでしょ???と自分に言っています笑

先生からは、とにかく休むこと
そして少しサボりなさい(頑張り過ぎない)
冷凍食品だって使っていいし
たまにはお弁当買ってきていいんだよ

思わず先生の前で泣いてしまい
ボロボロになってました
そして新しい薬が追加になりました

トリンテリックス

比較的新しい抗うつ薬のようです
最初の数日は吐き気が出てしまいましたが
今はもう吐き気の副作用は無くなりました
まだそんなに長く飲んではいないので
効果はまだ出ていないですが
少し心のバランスが取れて楽になることを願っています

そしてまだ夜にしっかり眠れないので
マイスリーを1錠飲んでいます(ジェネリック)
正直、薬が増えるのは嬉しいことではないですが
今の不調のままでは家事はおろか、仕事にも影響が出るので
少しだけ薬に助けてもらって回復したいと思っています

まだまだ安定はしなくてアルプラゾラムを飲む日も
今日は良くても明日は分からない
午前は良くても午後はだめ
コロコロ変わる体調に振り回されて疲れていますが
ゆっくりじっくり焦らずに….
わたしの場合、夕方になると調子が崩れることが多いです

もう1年が終わるなんて信じらられないですね
年末は旦那さんの実家に行かなければいけないので
そこまでにはあともう少し調子が戻ればいいなと思っています

寒い毎日ですが、皆さん体調崩さぬように
暖かくしてお過ごしください!

またひょっこり書きにきたいと思います

いいなと思ったら応援しよう!