見出し画像

気になる記事(2022/4/3〜2022/4/10)

今週気になった記事や、勉強したことや知ったことを簡単に記録として残してます。(できれば毎週記録として残していきたい)

1.数学嫌いの克服

(1)数学と私のこれまで

数学や物理が大の苦手でした。
私立の中学校に入ったら、周囲は頭のいいやつばかり、授業にもついていけず中学校1年生の中間テストでいきなり赤点を取りました。笑

以来、すっかり数学・物理嫌いとなった僕は(勉強自体も嫌いでしたが)、早々に文系科目に絞って、数学系の科目をシャットアウトしてしまいました。

大人になって就職してからも、数学・物理の知識はなくても仕事に支障はありませんでした。

(2)必要に迫られて

ところが、自分でプログラミング学習を始めてちょっと機械学習もかじってみようかと勉強する中で、必要性を感じ始めました。

とはいえ、例えばデータから予測値を導き出す時に、コードさえ書けば中身をあまり理解してなくてもそれらしきモデルは作れてしまったりします。
・・・でも、それではつまらないのでちゃんと理解したい。

そうなった時に、避けて通れないのが微分です。
ディープラーニングや人工的に脳神経を再現する人工ニューラルネットワークで、ノードからの入力に対する重みやバイアスの誤差を最小化してモデルを構築する際の、誤差を最小化するにあたって微分が必要です。

他にも、指数や対数、自然対数(e)なんてのも出てきてしまいます。

中2くらいで数学を捨ててしまった僕には、「あー微分、、、やったなー」じゃなくて、「微分・・・さっぱり分かんない」なんです。思い出せないじゃなくて、思い出にもないわけです。

とはいえ、大人になってから勉強自体はつまらないものではなく、むしろ面白いものだと、そこは考えが変わっているので色々とかじって少しずつ理解はできてきました。

・・・が、やはり難しい。
UdemyでディープラーニングやAIの講座を受けてみましたが、Python は全然OKなのですが、考え方や原理がうっすら理解できているかも怪しい・・・
そんな中すごい動画に出会いました。(とっくにご存知の方もいると思いますが)

(3) 目からウロコ(微分・積分理解できた!)

この動画です。

僕はもう終始、感動しっぱなしで気づく一筋の涙が頬を伝っていました・・・。
すいません、少し盛りました。が、本当に感動しました。

多分、機械学習云々だけでなく、漠然と感じていた「数学を避けたままではいけないのではないか・・・」そんな僕の引っ掛かりが「ああ・・・そういうことだったのか・・・!」と解消されまくりでした。

本来の微分(あわよくばついでに積分も)を理解したいという目的を、はるかに超えて、数学ってこういうものなんだよっていうことを教えていただきました。

元々、分からないなりに微分の前提知識を勉強していたのもあったかもしれないですが、導関数や指数関数、対数などの点と点が微分と積分という線として繋がり、さらに数学とこの世との関わりが面というよりもはや立体として認識できたような衝撃でした。

今後も粛々と勉強しようと思います。数学。

2.イーロン・マスク氏Twitter取締役就任

テスラのイーロン・マスクCEOがTwitterの取締役に就任しました。

そんなマスク氏は、昨日こんな投稿をしています。

Twitterアカウントのフォロワー数トップ10の殆どのアカウントって、全然ツイートしてないよねーーー、ツイッターって終わってんの!?って内容です。(なお、オバマ元大統領のフォロワーは1.3億人です)

そんなマスク氏は、株式を9.2%を取得し筆頭株主となりました。俺がTwitterを復活させてやるよってことなんでしょうか。

また、世界の富豪ランキングでもマスク氏は、ジェフ・ベゾスを抜いて首位となりました。

テスラ自身も最高益となり、利益率がトヨタを上回っており勢いが止まらない様子です。

3.Web3ってどこにあるの?

これまたマスク氏関連の記事です。

先週の気になる記事でも触れたWeb3ですが、マスク氏は結局Web3って一部のVCの投資先となっていて、みんなにとってメリットがあるものになるものにならないんじゃない?っていうことを言いたいようです。

Web3は前回触れた通り、ビットコインなどの暗号資産を実現しているブロックチェーン技術により、集中管理型から分散管理による一極集中からの脱却となるのでは・・・?という未来像とともに語れます。

そもそも、ビットコインも政府の中央銀行を通らずに、トレースされずに個人間での取引を実現する「デジタルな通貨」という思惑で開発されたものでした。
が、現状「通貨」としての役割は果たしておらず、投資対象となってしまっていますね。

少し話が横道に逸れますが、そのブロックチェーン技術の初めのソースコードを書いたサトシ・ナカモトは、過去ファイル共有ソフトWinnyを開発し、逮捕された(最終的に無罪となりましたが)金子勇氏なのではないかという面白い説があったのを思い出しました。

以上、今週のアレコレでした。


いいなと思ったら応援しよう!