
Photo by
080
ping-t|HTML5問題集をようやく•••
ping-tを使って、HTML5の学習(試験問題)をやっています。
アプリで記録を残せるんですが、1/5から記録を残して、とりあえずミス無しに出来たのが今日(4/27)。
とりあえず試験問題解くだけで4ヶ月。結構かかったなあ。回数だと57回。1ヶ月で15回ずつくらいかな。
スタイルは、平日出勤する時に電車内で20問/1回のような感じでやってました。
在宅も月8日くらいするようになったしで、そもそも月で実施する回数が少なくなっていたのもあるのかな。
4ヶ月かけてちまちまやってるともう記憶に残っていない問題も多々あるだろうな•••。
そんなに難しくないだろうと思って手を出したけど、HTML5は必要とする土台知識の幅が広いことを改めて実感しました。
フルスタックエンジニアはマジでスゲェなと。
とりあえずこれからは復習フェーズに入っていこうかなと。ただ今までのようにちまちまやり過ぎると進捗悪いから、あまりデイリーでやることは増やしたくないけどデイリーにしちゃおうかなと検討してます。
せっかく時間使ってやったんだから、資格も取得したいですし。特にお給料上がるわけでもないですが。
ゴールデンウィーク目前です。
コロナによる緊急事態宣言もついに3回目。
まさか3度も発令されるとは•••です。