![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99432167/rectangle_large_type_2_538db7f9f541bdf860fef6da693e07c9.jpg?width=1200)
東寺尾散歩(2)建功寺
建功寺に着きました。本堂が新しく新築したので見学しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99432210/picture_pc_e715564b9424510a576ae753213ed132.jpg?width=1200)
宮大工による立派な作りの本堂です。
軒の竜の彫刻も素敵です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99432231/picture_pc_c15ba0e0d9ed0f870d02bedc529763b4.jpg?width=1200)
軒の飾りも美しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434217/picture_pc_9f12023d420ea4ad6f7693d0e959742c.jpg?width=1200)
釣りがねの形の窓から梅の木が見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434242/picture_pc_fe9d9b83f35690066ef7aba2709dec05.jpg?width=1200)
苔と庭石の配置が凝っています。
住職の枡野俊明さんは庭園デザイナーで有名です。NHK美の壺の庭にも出演していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434452/picture_pc_035cab410bddb298393613e7efc3923a.jpg?width=1200)
石鉢に椿の花が浮かんでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434457/picture_pc_e21ea1e59b00e76fb78ea3108e0b7837.jpg?width=1200)
石碑と石を配置した庭です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99434515/picture_pc_b37f237e2c773f8645e22409519d573d.jpg?width=1200)
苔がふかふかに生えそろっていて、手入れされている庭でした。
つづく
建功寺に着きました。本堂が新しく新築したので見学しました。
宮大工による立派な作りの本堂です。
軒の竜の彫刻も素敵です。
軒の飾りも美しいです。
釣りがねの形の窓から梅の木が見えます。
苔と庭石の配置が凝っています。
住職の枡野俊明さんは庭園デザイナーで有名です。NHK美の壺の庭にも出演していました。
石鉢に椿の花が浮かんでいました。
石碑と石を配置した庭です。
苔がふかふかに生えそろっていて、手入れされている庭でした。
つづく