見出し画像

YOUは何しに大学へ?

こんにちは
中堅大学に通う理系4年生ののんちゃんです!

突然ですが、
大学に進学したあなたは、何をしに大学へ進学しましたか?
学びたい学問があった
生涯賃金が高くなるから
様々な出会い、機会がある!
などなど様々な要因があるんだと思います。

ここで聞きたいのが、
「それ」は持続しますか?
ということです。

「それ」というのは抽象的ですが、入学前の感情や将来のため〜とか、モチベーションなど…
要は、大学に入学するきっかけ、要因のことです。

かく言う私は、(自分の偏差値内で)学びたい学問研究したい内容を大まかに決めて大学を決めました。
そして、当時の「それ」はまだ持続しています。

しかしそれは、
自分の学びたい学問と研究したい内容ができているからかもしれません…

そうです。
中には「それ」が持続しない人たちが大勢いるのです。

不登校になる人、留年する人、退学する人…

調べた情報によると、全体で
不登校になる割合が3%(約85万5千人)
留年、中退する人の割合が20%、(約564万4千人)

だそうです。

一概に持続しなかったからと言えるわけではありませんが、多いですよね。この方達の「それ」はなんだったのでしょうか…

この割合よりも高い%だろう
私の大学の場合だと…
私と同じような理由の人もいなくはないですが、
基本的に
「なんとなく」
「入れる大学だったから」
「大卒の資格が欲しい」
といった理由が多かったです。

こういった理由で大学に来た人たちはこうなりました。

1年生 人の輪に入れなくて…
2年生 必修授業を落として…
3年生 授業(演習)が難しくなり…
4年生 卒論で何をやっていいのかわからなくなり…

私の友人たちです…
1、2年生だと、まだなんとかなりそうって感じですけど
3、4年生はもったいないなぁと思ってしまいます…

なぜこうなってしまったのか。
私が考えるに、
大学に入る事が目的で、大学で何をしたいかが抜けている人が多いのかなと思いました。

例えば、生涯賃金が高くなるという理由の場合、
確かに大卒と高卒では生涯賃金に大きな差があります。
しかし、ちょっと先のこと見過ぎじゃないと思うわけですよ。
生涯賃金が高くなる前に少なくとも4年間ありますよと。
しかも就職先に結構左右されるんじゃないと。

4年間は結構長いですし、就活も魔境なんです…

生涯賃金が高くなるから大学に行く…
悪い理由だとは思いませんが、もう少し手前に目を向けることも大事だと思います。


最後に

必ずしも不登校になったから、留年、中退したから、
人生終わりというわけでは決してないと思っています。
成功している人も中にはいますからね。

しかし、その人たちは少なくとも
「自分の選択に責任を持てる」
方達だという私の持論があります。


改めて聞きます。

YOUは何しに大学へ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?