記事一覧
【日記】年末商戦につき
小売でも営業でもない個人事業主ですが、
年末ということで正月休みに向けて労働ラッシュを掛けようかなと。
音楽もやりたい。
しかし身を切り崩して稼ぐスタイルは今年も変わらなかった。
なので12月は黙々と稼ごうかなと思う。
昨晩は、本業終わりにUberEatsの配達をしていました。
1件目はいきなり往復40分コース。
3件目では目の前に配達先があるというのに開かず踏切に道を閉ざされてしまい10分
オリジナル楽曲の進捗いい感じです
"響命"の誕生話20歳前後からTHE BACKHORNのコピーバンドのボーカルを始めて、
かれこれ6年程歌を歌うことを主な武器として活動してましたコンノです。
2年程前に仙台市拠点で少女パラノイアっていうバンドをやっていた時に初めて出したオリジナル楽曲「響命」という曲をずーっと大切にしております。
作曲は、今やギターやベースの講師を頑張っている上坂あすか。
作詞は僕、コンノになってます。
個人事業主よ、時間を売るのか。価値を売るのか。
僕はただいま建築業に勤しんでいます。
8ー17時の中でできる事をできるところまでやってお金をもらいます。
また、建築業の若手が目指す先は起業です。そうでないと、消耗品として社会や会社に扱われて、最後は年取ってポイされます。
残念ながら、そういう考えで頑張っている人は少なそうですね。サラリーマン感覚で現場にいる方がほとんどかと。
建築業で一人前になると、
時間を売る働きかたから、
価値を売る働
音楽で人の心は変えられない
音楽で誰かの心を救いたいと思ったこともあった。
しかし、音楽を聞き、作り、人生経験に比例して次第にそう思わなくなった。
「愛する人を大事にするには」
「世の中の圧に負けるな」
そういう聞き手が考えながら聴けるような、メッセージのこもった曲が大好きだ。
逆に、「適当でハッピー」みたいな腑抜けたような曲は聴かない。もちろん、それぞれのシーンで、意味を感じて、共感できる音楽は僕もよく聞いている。
僕