
【2024.3.6】言葉の爆弾
言葉は祝福にもなるが、武器にもなる。
今日は朝イチで被爆した。
言った相手は悪気はないと思うが・・・そこも問題。
人の良い日本人の多くは「悪気はないから」と問題を片付けがちだが、
悪気がないのは果たして罪はないのであろうか?
まだ分別のつかない年端も行かぬ子供ならまだしも、
いい大人が悪気がないで済まされるであろうか?
大袈裟に思われることは百も承知。
何を言われたかって?
何だっけな。こんな感じ。
暗〜いトーンで同意を求めるように
『雨で嫌ですね』
これだけ。
私が、心が狭い?
シチュエーションは、雨の中ならまだしも、職場の執務室で、
私自身は傘をさして通勤してきたことなどとっくに忘れて明るく朝の挨拶をしたら
その返し。
実際今朝の雨はとても気持ちよく、世界の穢れを洗い流してくれているように感じていて、楽しい気分で雨の中出社した私。
そして、昼休みも、雨だから外に出たくないという人もいる中、今日は雨の中外に食べに行こうと思ってた。
こんなことを考える間もなく口をついて出たのは?
『あらマイナス!(これが余計な一言ね(笑)
今日の雨は清らかで全てを洗い流すかのようで気持ちいいやん』
因みに私は余計な一言を言いがちだ。
でも余計な一言はだいだいが的を得ている。
マイナス言葉を言う人とは自然、距離を置くことになる。
これを読んで下さってる人の中には、ええ?雨が嫌って言っただけなのに?
と思われる方もいらしゃるかも知れない。
でも、一時が万事なのだ。
今日は突然の被爆に、かなりぶつぶつ浄化の言葉を呟いたり、
雨さんありがとう、禊祓いの雨、気持ちがいい雨、とかパソコンのメモに書いて
仕事のスタートの場を整えた。
ふう〜
関連で思い出したけれど、浄化のお塩を持っていた人が、職務質問で拘束された話題がありましたね。
私も気をつけよっと。
⭐️ちなみに雨は一白水星の象意です⭐️
えっ
— 野西由里江のゆりねこ気学ラジオ (@nonishiyurie) March 4, 2024
私は懐紙に包んだお塩と
無印クリームケースに入れたお塩を
携帯してます
「厄除け」とか「浄化」とか書いて
パッケージされたお塩
が必要かも
⭐️⭐️⭐️
この記事を気にいってくださったら、スキ(ハートマークを押すだけ!ログインなしで押せます!)やフォローをしていただけたらうれしいです♪
⭐️⭐️⭐️
☯️運気予報☯️3月6日(水)巳
— 野西由里江のゆりねこ気学ラジオ (@nonishiyurie) March 5, 2024
一白水星 注意深くジャンプ
二黒土星 来るものは拒まず
三碧木星 切磋琢磨でより向上
四緑木星 神経を研ぎ澄ます
五黄土星 前向きな言葉選びを
六白金星 サインに気づいて
七赤金星 捨てるから叶う
八白土星 環境に引きずられない
九紫火星 陰徳は吉の貯金
☯️みんなの占い☯️
— 野西由里江のゆりねこ気学ラジオ (@nonishiyurie) March 5, 2024
雷火豊
〜今が最高〜
中3の担任の『小池さん』(オバQのラーメン好きの小池さんに似てたから)が
卒業のときのサイン帳に書いてくれた言葉
『足るを知る』
本当に心から意味を噛み締めたのは最近だ#易 #イーチンタロット pic.twitter.com/zcZ2brPQEX