3月9日。
本日、次男、公立高校受験。
5教科の点数が兄の50点下。兄でさえ、志望校を下げるよう先生に言われた高校。(受かればいいんやろと振り切って受けた→合格)
次男は点数でいうと、ワンランク下の高校が妥当。それでも、最後まで兄の通う高校を目指してきました。かなりのチャレンジ。
兄は、あの点数で下げるように言われたけれど、
次男は、やってみろ、でも後悔はするなよと
背中を押してもらった。
(私立に受かっているから。)
#ちょっとだけ止めてくれたら…と思いました。ちょっとだけね😅
ここまで来たら、やるしかない。
頑張れとは言わない。頑張ってたことは知ってるから。
https://m.facebook.com/RyotaFujimaki.Official/videos/1174857985937447/
母は今日、次男と、また今日まで同じように頑張ってきた子供達を応援しています📣
次男にかけた言葉。
「 今日、晩御飯なにがいい? 」
「 魚。 」
お刺身ね、了解。
オーダー、しかと承りました👍
2月9日生まれの次男。肉の日🍖生まれですが、
魚好き。
1か月遅れのお誕生日パーティーです。
今だから言うけれど、実は私立の受験後
子供達、流行り病で陽性、10日ほど自宅療養をしておりました。
初日39℃の高熱。
しかし、病院に行く頃には下熱。
2〜3日で軽快。
幸いなことに39℃あっても、元気でした。
ゲームをしたがるか否かが、
大丈夫か、そうでないかの長年の経験から得た
指標… (うちの子に限る)
仕事も、休みを頂き、
市からは支援の食品を頂き
保険会社で手続きすれば、保険も降ります。
私は10日後、会社から送られてきた
抗原検査キットで2回検査して、2回とも陰性。
現在は、またいつもの日常に戻りつつありますが、やはり自宅から出られないということの
副作用はあったようで。
…
…
体重2キロ増。
運動不足。筋力低下。
遅寝遅起き、夜型生活。
生活習慣の改善と、減量が必要です。
ここで一句。
筋トレは、体に負荷をかけるので
ストレスにもなり得ますが、
体幹を整えることは、
バランス感覚も整ってくると信じて。
ここ大事。
信じて。
大事そうなので二回言いました。
その時の自分に合ったやり方で、
それを信じてのんびりやりましょう☺️✨
と、ここまで書いて、オチのない事に気付く。
3月9日と聞いて、以前に書いた記事が、
曲から短歌に応募出来そうだと思って、再掲のつもりで書き始めたのに。
どうして筋トレの話になってしまったんだろう🤔
Magic Word 再び。
あ。
これか!
筋トレブーム再来か。
ここでもう一句。
今日は何しようかな。✨🌱
今日も素敵な一日を。✨