![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163568722/rectangle_large_type_2_d3d32f99380bccb1a8a81e120abeb243.jpeg?width=1200)
脳の容量は空いていますか?
つい、この間ですが
『悩みが多くて何も手につかない』
と相談がありました。
その時に
『脳の整理整頓をすれば?』
と言ったのです。
簡単に言うと、脳は携帯やパソコンと同じです。
最大容量が決まっていて、処理能力も決まっています。
脳の最大容量は携帯の比ではないので気にしない。
問題はキャッシュ不足による処理能力の問題です。
携帯だと使わないアプリやよくわからないキャッシュがたまると、動きが鈍くなります。
脳も一緒で、100の容量に50の悩みが2つあればフリーズします。
なので、悩みが多いと他のことが考えられないのは当たり前ですよね。
悩みが多いということは、
・すぐに解決しないといけない悩み
・少し後でもよい悩み
・悩んでも解決しない悩み
の3つがあると思います。
それを全部書き出して、すぐに解決する悩み以外の悩みを2つのフォルダ(箱)に分けてしまい込みます。
さあ、あなたの脳の容量があきました。
これで考えることができるはずです。
いつも良いパフォーマンスをするために、時間が空いた時には脳の容量が空いているか確認しましょう。
のんびり不動産
みやた
いいなと思ったら応援しよう!
![のんびり不動産 n.miyata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162526453/profile_c8ff8a5e280c2b69b216cd21ed263d20.png?width=600&crop=1:1,smart)