
幸せに生きる方法④ SNSの評価から離れよう
暖かくなったり、寒くなったり、変な気候ですね。年々おかしくなる気候に少し不安を覚えたりする今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
今日は幸せに生きる方法④、です
SNSって多分今誰しもが何かのSNSをやってたりしますよね。
もしくはやったことがあるとか。
で、今ではそれが一つのステータスになってたりしていて、「いいね」や「Like」、フォロワーをお金で買う人が出てきたり。一種の承認欲求なんですよね。
それで満たされればいいんですけど、人間欲深いもので少しでも「いいね」が減ったりすると不安になってしまうんですよね。
なので、今回のポイントは
▼ポイント
・SNSの評価から離れよう
・会ったこともない他人の評価は何にもならない
・承認欲求の塊にならない
・自分のことは自分が認めていれば十分
自己肯定感を高めるのとイコールかもしれませんが、こんなところです。
SNSでものすごく人気になり、インフルエンサーとして活動していたら別です。でもそこまででなければ、SNSの評価なんて対してことないんです。
冷たく言うと「周りがあなたをどう思うか」はあなたが思っている以上にどうでもいいことなんです。
例えば、あなたの今日会った人がどんな髪型で、どんな服装だったかきちんと覚えていますか?詳細まで覚えている人はなかなかいないと思います。
その人自身は自分自身を綺麗に着飾っていたかもしれませんが、あなたから見たら、その程度なんです。
つまり、あなたがどれだけ他人からの見られ方を気をつけていても、他人からしたら意外とどうでもいいことなんです。
それに対して、SNSで一生懸命「いいね」を集めて、減ったら不安になって、というのは精神衛生上よくないですよね?
なので、もう少し肩の力を抜いて、SNSは娯楽程度に楽しむ、が一番いいんです。
周りからの評価も確かに気になりますが、そこに囚われすぎて本当の自分を見失わないようにしてください。
SNSに囚われている人はきっと今より楽で幸せになれるはずです。
読んでくださってありがとうございました
よかったらフォロー&スキをお願いします〜
ではでは〜