【超初心者】ブログは毎日更新すべきか?!ヒトデブログさん動画の学習メモ/コメ
コメです。今回は、私がこのnoteを続ける上で迷い、調べてみたことを記事にします。【超初心者のための】の学習メモ📝になると嬉しいです。
YouTubeを見ながら、自分用によくメモを取ります。それを短文の記事にしようという試みです。ここだとメモはなくならないし、メモ魔な自分を活かせるかも知れない!と思いました。やってみます!
「ブログは毎日更新すべきか?」
ブログ初心者でしたら、皆さん迷うことだと思います。ググってみると、意見はさまざま。調べるたびに違う意見が目に飛びこみます。
そこで、初心者でWEB知識ゼロの私でも、飲み込みやすいスーパーブロガーのヒトデブログさんを参考にしました。
結論:初心者であればチャレンジしてもよい!
ただし、3ヶ月~長くて半年。もしくは100記事くらいまで。(目安)
■毎日更新の目的とは?
そもそも毎日更新って、なぜするのか?メリットもデメリットもあるでしょうが、私が気になったのはこちら。
✨成長、レベルアップのため
思考停止で書くだけなら、あまり意味がない。内容はともなわないと×!
耳が痛いです。コメは駄文だらけ😨!?でも、挑戦中!精進します!
✨レベル別の有効性・必要性
ただし、ブログ経験のレベルで変わってくるようです。
*初心者は◎:やってみてもよい。書くだけでも成長はする!✨
・最初の3ヶ月は有効 → 必ずレベルアップする、ただし、長くても半年
・停滞したら、毎日更新にこだわらずじっくり記事を書く
*中級者は△:100記事超えてるなら基本不要!
*PDCAを回さないなら意味がない。
*やるなら、しっかりPDCA回す!(常に改善・修正をかける)
中級者からはさらに奥深そうですね。超初心者向けの記事なので、今回は中級者の部分は深堀りしません。💦
コメ的まとめ(超初心者用)
初心者は3か月間、または100記事までは、しゃにむに毎日更新すると書くだけでも成長するよ!
もちろん、したかったらの話ですが、特にnoteは毎日更新を推奨・応援してくれるため、励まされながら続けることができます。
ただし、停滞したり、生活に支障が出たり、または書きたいことがあり、内容を決めているのであれば更新回数より内容を取ったほうがいいかと思います。
✨一番大切なのは中身!
これは、実績のある方はどなたでもおっしゃっています。(現在調べ)
ホクロとコメも学びながら、毎日更新していますが(2020年12月5日スタート)特にわたくしコメは、テーマも絞っておらず、日記のようなつぶやきのような記事を投稿しています。
少し、生活を圧迫した感も出てきておりますが、無駄ではないようなのでしばし継続しようと思っております。明日をも知れない状態ですが💦💦(笑)
もっとしっかり、腑に落とすためヒトデブログさんの動画(ヒトデせいやチャンネル)を推奨いたします。是非見てくださいね。
【悲報】ブログの毎日更新は〇〇を意識しないと「絶対に」稼げません
ヒトデブログさんは超有名なブロガーさんで、ブログ初心者向けに記事やYouTubeを出していらっしゃいます。そして、私の好きな「教え方」の人です。とっても優しく早口だけど、聞きやすい話し方でおすすめです。
他の方のコンテンツ参照した記事について
”他の方のコンテンツ参照した記事”についても調べながらでやってみました。どこまでどう書いてよいか探り探りですが、ご迷惑かけないように気を付けます。
この記事が少しでも役立ちましたら、スキ・コメント・フォローしてくださいね✨🎀/コメ