![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124914458/rectangle_large_type_2_5396a8db3cc21576056c9d0fabdbfb2b.jpeg?width=1200)
【Recipe】鱈とほうれん草とじゃがいものグラタン
寒くなってくるとやっぱり食べたくなるグラタン。
ひと冬に1回はグラコロバーガーを買ってしまう。猫舌な私にとってはリスキーな食べ物ですが、とろとろのホワイトソースと溶ろけるチーズの美味しさには敵わず、口の中を火傷しながら食べる。後悔はなし・・!
秋冬の北海道では、10月・11月には『鮭』、11月・12月には『鱈』がスーパーにずらっと並び、かなりのボリューム陳列。並んでいるものはどれもツヤツヤと脂が乗っていてとても綺麗で、買う気がなくても手に取ってしまう。旬がはっきりしているお魚コーナーがとても楽しい。
鱈とクリームの相性は抜群。これもまた相性の良いほうれん草と、鱈と言えばのじゃがいもと合わせてグラタンに。
![](https://assets.st-note.com/img/1702890458703-DYOAiQ5tlU.jpg?width=1200)
ー材料(2〜3人分)ー
鱈 2切れ
ほうれん草 1/2袋(80g)
じゃがいも 中1個
白葱 1本
無塩バター 20g
小麦粉 大さじ2
牛乳 200ml
塩 少々(鱈の下味用)
塩 小さじ1/2(味付け用)
胡椒 少々
サラダ油 大さじ1
シュレッドチーズ 適量(好きなだけ)
ー下準備ー
1.鱈は塩少々をふり15分程置く。水分が出たらキッチンペーパーで拭き取る。
2.ほうれん草は5cm幅に切る。
3.じゃがいもは皮を剥き1cm幅に切り、柔らかくなるまで茹でる。
4.白葱は斜め薄切りにする。
ー作り方ー
1.鍋にサラダ油を熱し、白葱、鱈を入れ炒める。(この時火が入ってくると、鱈が崩れるが、気にしない)
2.鱈に火が通ったら、ほうれん草、じゃがいもを加える。
3.無塩バターを入れ、バターが溶けたら小麦粉を入れ全体に絡ませる。
4.牛乳を入れ、塩・胡椒したら、沸々沸く程度の火加減で約3分煮る。
5.耐熱皿に入れ、シュレッドチーズを散らし、200℃のオーブンで約15分焼く。(美味しそうな色に仕上がれば良い)
あとがき
バターは有塩バターでも大丈夫です。味見をして塩分を調整してください。今回は『鱈・ほうれん草・じゃがいも』で作りましたが、ぜひ季節の食材で作ってください。