マガジンのカバー画像

4.料理

54
運営しているクリエイター

#味噌汁

【味噌】毎日のお味噌汁作りを楽ちんに!おすすめ便利グッズ

朝のお味噌汁、食べたいんだけど… 「手間がかかる…」「時間がない…」  「インスタントにす…

のんのん
1時間前
3

【味噌作り】豆潰し道具と豆準備のポイント

「今年こそお味噌作ってみたい!」 そこでこの記事にたどり着いた方、ありがとうございます。…

のんのん
19時間前
7

【味噌】手作りお味噌、解禁です

今年も来ましたこの時期。 ボージョレヌーボー。 ではなく、 昨年度仕込んだお味噌、解禁し…

のんのん
2か月前
28

【味噌】味噌オタクがフリーズドライ味噌汁について調べてみた

最近味噌汁市場で熱いインスタントみそ汁。中でもフリーズドライ味噌汁がHOTらしいので、フリ…

のんのん
3か月前
22

作り手からモノを買う心地よさ:職人さんの木のお椀を買うことで得たもの

誰から買うか? どこから買うか? エシカルやSDGsなどが当たり前になった世の中で、私の意識…

のんのん
5か月前
15

【発酵】おから味噌、順調です

今年初挑戦した生おからで作るおから味噌。 経過報告です。 7月に仕込んで2か月いい感じに発…

のんのん
5か月前
15

色とりどりのみそ玉たち

先日おこなった親子教室でも、 「かわいい~」 とお母さん方からも、お子さんからも好評だったみそ玉。 みそ玉とは、お湯を注げばおみそ汁ができる、手作りインスタントみそ汁のもとです。 トッピングには、様々なバリエーションがあります。 これらのトッピングは、さて何でしょう~? トッピングを考えているとワクワクします。 みそ玉を並べてみるとキラキラします。 ぜひ、みなさんも、お好みの材料でかわいいみそ玉作ってみてください。 なお、中に入れる具やトッピングは、乾物にしてください

手づくり味噌の気になること①カビ(写真あり)

一度お味噌を手づくりすると、そのおいしさからやめられなくなるお味噌作り。 私自身も、お味…

のんのん
1年前
11

親子みそだま教室開催しました

今日はお隣市の社会福祉協議会の親子教室にて、 「みそだま」教室をさせていただきました。 ひ…

のんのん
1年前
9

ほぼ毎日おみそ汁の私が使ってる 簡単な出汁/だし3パターン 

今回はお味噌汁の簡単な出汁/だしについてです。 先日、お味噌の記事をたくさんの方に読んでい…

のんのん
1年前
32

「お味噌とみそ玉」の市民講座を行いました

今日は岐阜県の市民講座でした。 今回は「お味噌」について。 お味噌の種類や選び方のヒント、…

のんのん
1年前
9

水煮大豆と乾燥麹で手軽にお味噌作り

今回は、ご自宅で気軽にお味噌が作れるように、そろえやすい材料での作り方をご紹介します。 …

のんのん
1年前
31

お味噌マニアがお伝えする「お味噌の種類って?どんな料理に合う?」

みなさんは、ご家庭でどんなお味噌をお使いですか? スーパーのお味噌売り場にも、様々なお味…

のんのん
1年前
197

悩む夏休みの子供のごはん 私の場合

子どもの夏休みのご飯、頭を抱えるおうちの方は多いです。 小学生の子がいる私の周りにも、その悲鳴は聞こえてきます。 栄養は大切とはわかってはいるけど、対応しきれず、麺オンパレード、冷凍食品、カップ麺、スーパーのお弁当、ほぼおにぎりだけ…しかもワンパターン。 そうなんですよねお昼まで頑張ると、もう、ずっとご飯作っていないといけなくなります。 しかも、日頃とペースが違うので、余計にくたびれる。自分の時間もとれず、イライラも募り、最終的には爆発することも。 そんな方の参考になるかは