見出し画像

チョコが好きすぎてベルギー&フランスをチョコのために旅行した私が感動したチョコレートたち(一部)

ベルギーのチョコレートはカカオ含有率が他国より高く、用いる油脂はカカオバターだけ、など基準や決まり事が多々あります。
ボンボンショコラはひとつぶひとつぶが大きめで外側のコーティングも厚め。
反対にフランスのものは小さめで薄いものが多い …と言われます。
製造過程が異なるからだそうですが、結局はそのショコラトリーによるので
「その傾向がある」という程度の認識の方が良いのかなと思います


チョコレートについて描いた電子書籍をだしていて(BOOTHで販売中です)、無料で見られるページと、以前描いたチョコについてのイラストを少しまとめてみました。

店舗情報や購入できる場所について触れていますが、この作品を描いた当時の情報なので、現在は色々と変わっていると思います。詳しくお知りになりたい方は各自お調べくださいませ



以下は2025年現在購入できるのかわかりませんが、かつて阪急うめだ本店のチョコレート博覧会で食べて「ウワー!」となった素晴らしくおいしいチョコたちです。ソフトクリームとクレープ以外は今年も購入できるのではないかと思うのですが…どうかなぁ

いいなと思ったら応援しよう!

野宮レナ
応援いただけますと嬉しいです!よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集