【脳をあやつる成功術】~BGMの超効果~
今回は、BGMについて心理学の方向から書いてみました。
何か作業をする時にBGMをかけたり、
お店でBGMが流れていたり・・・
もはや、
"生活と切っても切り離せないもの"
ですよね。
もちろん
BGMをかけることで得られる効果があります。
①集中力アップ
作業中にかけることで、集中力が上がります。
歌詞あるものは、
出来るだけ単純作業中にかけましょう。
頭を使う作業だと、歌詞が邪魔をしてしまいます。
音量も大きくしすぎると
集中力はマイナスになりますので、気をつけましょう。
②頭が良くなる
「モーツァルト効果」
というものがあります。
クラシックを聞くとIQがあがるらしいのです。
個人的には、
音楽全般に脳を活性化させる効果はあるだろう
と思っています。
③ストレス解消
好きな音楽を聞くことはストレス解消になります。
楽しい気分の時に
明るい音楽を聞くのは当然ですが、
意外なことに、
落ち込んでいる時は、悲しい音楽を聞くほうがいいのです。
落ち込んでいる時に明るい音楽を聞くことは、
「認知的不協和」のため、
自分の感情とのギャップで
ストレスになることがあります。
失恋して失恋ソングを聞くのはこのためですね。
BGMは自分のためだけではなく、
ビジネスにおいても使われます。
例えば、
・本屋で立ち読み防止のためJPOPがかける
・スーパーでテンポの早い、クセのある音楽で思考力を落として、購買を促進する。
・ホストクラブで大音量の音楽で、近づいて会話をするよう促す。
このように、
音楽は人間心理に大きく関わります。
BGMをうまく活用して行きましょう。
以上、BGMの効果についての解説でした。
少しでも参考になりましたら、スキ、フォローを頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
☆【脳をあやつる成功術】マガジン☆
☆おすすめ心理学本☆