見出し画像

ーハンドメイド作家は学ぶ姿勢を常に持つことが必須!ーマジョリティの波にのまれまいと就職しない働き方を選んだ私の7転8倒がむしゃら日記⑥

どうも、のんびりのんこです!

もう、2月も終盤に差し掛かってきましたね。

のんこは4月からいよいよ就職しない働き方を選択して、社会人になってから2年目を迎えます。

「社会人1年目いろいろあったなあ、、、。さあ、ここからだ!」

と理想は元気よく意気込みたいところですが、

のんこは根暗の陰キャ、つまり超絶ネガティブということで

現実はこんな感じ

「社会人1年目、いろいろあったなあ、、、。このまま一生右肩下がりの人生の始まりだー(涙)」

暗い!暗すぎる!!!

まだ、社会人2年目!まだ失敗ウェルカムの時期なので、完璧を求めすぎずに社会人1年目より1歩でも2歩でも進歩できればいいと私は思っています。

サラリーマンやOL、保育士さんや美容師さんと言った専門職の方、のんこと同じ就職しない働き方の人、いろんな社会人2年目の同期が世の中にはいるんですよね。

今の状況もきっと様々なんじゃないかな。

2年目、もっともっと頑張るぞと思っている人もいるだろうし、

辛くて、やめたい人もいるだろうし、

立ち止まって、お休みしている人もいるだろうし、

新しい働き方に転向した人もいるだろうね。

どんな状況でもそれで良いのだと私は思います。

きっと、社会人の先輩方も通ってきた道。
それも一度や二度通っただけではなくきっとたくさんいろんな道を何度も
往復されたはず、それでもまだ悩んで悩んで複雑な社会を歩んでいるのだと思います。

社会人の先輩方でもそんな感じなのだから、私たち社会人2年目はまだまだいろんな道を冒険しに行く感覚でいろいろ挑戦してみればいいではないかと私は考えています。

前置きが長くなりましたが、がむしゃら日記⑥のトークテーマ
「ハンドメイド作家は学ぶ姿勢を常に持つことが必須!」にも繋がるお話かと思います。

さて、それではトークテーマについて書いていきますね。

「ハンドメイド作家は学ぶ姿勢を常に持つことが必須!」

と書きましたが、どんな仕事においても言えることですよね。

のんこのハンドメイド作家としての社会人1年目はとにかく情報収集がメインだったような気がします。

メンタル面の体調が不安定&ハンドメイドに関する情報が集められず右も左も分からない状態だったので、イベント出店がとてもスローペースであんまり活動が活発にできていませんでした。

なのでとにかくイベントに出店したときはハンドメイド関連の情報交換ができる人脈をつくるために対人恐怖があり、苦手ではあったのですが、お腹に力を入れて、頭の中で台本をつくり、何度も
会話をするイメトレをするなどの準備をして苦手なりに積極的に話しかけて連絡先交換して、ランチに行ったり、LINEやInstagramのDMで連絡取ったり
してハンドメイド作家さんの人脈作りをしてイベントの情報や参加してみた感想などの情報を収集していました。

あとは、何月にどんなイベントが募集されているのかをメモしたり、あとは最近はInstagramでの募集が多いので、出店を検討しているイベントのアカウントをフォローしてInstagramをチェックしていました。

社会人1年目は少ないですが情報収集をしたので、ハンドメイド作家社会人2年目はこの集めた情報を実践に移して行こうと思っています。

話が少しそれてしまいましたが、ハンドメイド作家が常にどんな努力を続けているのかというと、
○技術力向上のためにワークショップに参加する
○新しいアイディアを生み出すために街に出て、リサーチ
○休日や終業後の自由時間は新作の試作
○SNSに載せる写真の撮り方を練習する
○テレビを観るときも女性芸能人の着用アクセサリーを見て、流行りのデザインや斬新なデザインの情報収集をする
○イベント出店の時に頂いた作家さんの名刺を参考にアピールできる名刺の作成に取り組む

などですかね。

私は現状に満足することなく常に学び続ける姿勢を大切にハンドメイド作家の仕事と向き合っています。

ハンドメイド作家に求められるものは「平凡」なデザインや発想ではなく
「独創的」なデザインや発想だと私は思うので、芸人さんが日常生活にアンテナを立てて笑いのネタを探すようにハンドメイド作家は日常生活にアンテナを立てて作品作りのアイデアと作品の良さを最大に伝わる方法を常に学ぶ姿勢を持ちながら考え続けています。

クリエイティブな仕事をする人は自分の中にもっている発想ややり方などだけでは新たなアイディアを生み出し続けることができないので、
常に「学ぶ」ことが必要なのです。

学んだことを実践していくときはいきなりは成功しないことがほとんどです。まずは挑戦、それから失敗を重ねて、解決策を考え実践することで成長に繋がるので、いくつになっても失敗して良いし、ずっと学ぶ姿勢をもっていくのはもちろんなのですが、特に若いうちはインプットしてアウトプットしてのトレーニングみたいなことを継続することで大きく飛躍した成長に繋がるのではないかと私は考えていて、ネガティブな性格なので、前向きに常にいれずに、ウダウダ言いながらではあるのですがそれを頑張って実践しています。

ハンドメイド作家という職業で迎える社会人2年目、1年目、ただがむしゃらにジタバタしていろんなことに挑戦し、学び続けた結果が芽を出してようやく効率的なやり方がわかってきたような気がします。
やり方の方向性は理解はしているのですがそれを実際に目に見える「成果」にするにはまだまだ努力が必要だなと感じる毎日です。

もうあっという間に3月ですね。

いまの外の香りは冬の冷たい澄んだ匂いと春の陽気な花の香りや陽だまりの匂いが混じった切ないような心地よいような香りに私は朝に散歩をする度に感じています。

それはまるで、馴染みの場所や人との別れのさみしさと新しい出会いとの心の高鳴りのようだなと感じます。

今皆さんはどんな毎日を送っていますか?

順風満帆じゃない日が人生は多いです。

のんびり、ゆっくり、進みつつ、時に立ち止まりながら
自分を見つめ直して、世間のあたりまえの壁に惑わされずに
自分の進みたい道をしっかり確実にのんこと一緒に歩んでいきましょうね。

次回のマジョリティの波にのまれないと就職しない働き方を選んだ私の7転8倒がむしゃら日記⑦は「自由自在だけど激務!?ハンドメイド作家の仕事の時間割」でハンドメイド作家というフリーランスな働き方ならではの自由な時間に働けるけど、試作など、イベントに出品するための作品制作に追われてずっと仕事中のような仕事と休息のバランスを取るのが難しいなと感じたことなどについてトークを展開していこうかなと考えていますので、また、見に来て頂けたら嬉しいです。
よければ、フォローしてお待ちくださいませ。

それではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?