
Vol.47 ながらスマホはやめましょう
自分の仕事の仕方を振り返ってみて
ここ10年で一番大きく変わったのは
殆どのタスクをスマホで完結させるようになった点です。
Eメールすら使う頻度が減り
メッセンジャーアプリのグループトークで済むようになって
お陰様で、ほぼ手ぶらで仕事できるようになりました。
他方で、それだけスマホが便利になった功罪と言うか
最近はどこの都市でも
音楽を聴きながら歩いてスマホを触っている場面に、よく遭遇します。
ここバンコクで電車に乗っても、大半の方は携帯画面に夢中です。
ここはひとつ
「ながらスマホ」をやめてみようではありませんか?
と言う話です。
器用に幾つものタスクを同時にこなして
圧倒的パフォーマンスを実現できる人ならいざ知らず
残念ながら、歩きスマホの事故は多いと聞きます。
こちらが前を向いて歩いているから良いものの
相手はぶつかる寸前まで私の存在に気づかないケースもよくあります。
みんな四六時中「スマホとの対話」に忙しそうです。
でも、そのせいで怪我したり
怪我ではなくとも
ノイズばっかり拾って「本質」ではない事にパワーを費やしているとしたら
それこそ本末転倒ですよね?
そもそも忙しい社会では「余白」を蔑ろにし過ぎである。
電車に乗るときくらい
目的地まで車窓からの風景をボーッと眺めてもいいんじゃないか?
そんな風に思うわけです。