
スクワット、ベンチプレス、デッドリフトにおける約束事シリーズをまとめました。
単体で購入するよりもかなりお得となっております。
¥3,500
- 運営しているクリエイター
記事一覧
押さえておきたい!ベンチプレスにおける約束事8選
ウエイトトレーニングで人気ナンバー1の種目といえばベンチプレスでしょう。
そして、多くのトレーニーやベンチプレッサーがどうしたらもっとベンチプレスが強くなるのか?どうしたら高重量を挙げれるのか?どうしたら良いフォームになるのか?という事で悩んでいる事と思います。
そんな悩みを解決するために様々な情報を収集したり、トップリフターの真似をしたり、様々なアドバイスを受けたりして日々試行錯誤している事と
デッドリフトを伸ばすために必要な事
【デッドリフトは難しい種目か?】
ビッグ3の中でデッドリフトが一番難しい種目という印象を多くのトレーニーが持っているのではないでしょうか?
なぜそのような印象を持ってしまうかというと、自己流で行った場合一番怪我をしやすい種目だからだと思います。
その主な理由ですが、デッドリフトという種目は少し特殊な種目で、初心者がデッドリフトを取り入れる場合、ある程度適当なフォームでいい加減に引いた方が正しい
「スクワット・ベンチプレス・デッドリフト」ビッグ3における究極のコツとは?
「ビッグ3」いわゆるスクワット、ベンチプレス、デッドリフトという種目はパワーリフターだけではなく、ウエイトトレーニングを実施している多くの方が取り入れている種目だと思います。
主に一般的な考え方としては、スクワットは立つという動作で脚の筋肉。ベンチプレスは押すという動作で胸の筋肉。デッドリフトは引くという動作で背中の筋肉というかたちに分けて考えがちですが、これら三種目は実は全て全身を駆使して行う