見出し画像

【丁寧に解説】ポジティブ思考のススメ

こんにちは。nokoです。
今日もお疲れ様でした!

今回は初有料記事です!
読みたいな、と思っていただける記事を書きました!たくさんの方に読んでいただけたら嬉しいです!

私は生きていく上で最も重要なことは、ポジティブ思考でい続ける事だと考えています。
私は自信のなさからネガティブ思考が止まらなかった時期がありました。
そんな自分を卒業したくて努力を重ねて現在ではかなりポジティブ思考が染み付いてきている感覚があります🌸
考え方に変化があった事でハイスピードで人生が輝いているので、この感動をシェアしたいと思い記事を書きました。
この記事を読み終えた頃にはポジティブ思考の虜になっていることでしょう!


ネガティブ思考の役割

そもそもネガティブ思考というのは生きていくために必要なものであり、人間の注意を恐怖に確実に引きつけるような脳の仕組みになっています。

脳の仕組み

私たちの脳は、快楽を追求する行動をとるために仕向ける脳回路である快楽回路と、危険・恐怖・不安に人を引き込む脳回路である恐怖回路の二つがあります。

今の生活を維持したい

人間は、馴染みがあって居心地のいいコンフォートゾーンから抜け出そうとしている行動に、ブレーキをかけるホメオスタシス(恒常性)が働きます。
生きていくために、快楽を追求する事よりも命を脅かすものから守ることの方が本能として強くなっています。
そうしなければ命を後世に残すことができなくなってしまうため。
その名残りが今でも本能として残っているのです。

ネガティブ思考=毒ではない

大多数の人間はポジティブ思考よりもネガティブ思考になる時間の方が多いと思います。

つまり、本能的にみて人間はポジティブだけで生きていることは絶対にありません。
どんなポジティブな人間でもネガティブに支配される瞬間はあります。

ネガティブになってしまうのは仕方がないことではあるのですが、勝手にネガティブになってしまうからこそ、意識してポジティブに生きてほしいのです。

ポジティブ思考のメリット

ポジティブ思考の重要性については、皆さんが理解していることだと思います。
そして以下で述べる、ポジティブ思考でいることのメリットに関しても「よく聞く話」になります。
他の人が言わない話を言いたい気持ちはやまやまで、何か他人が突いてないメリットはないかと探しましたが結局、「よく聞く話」が本質でした。

人生が変わる

人生が変わる。そんな言葉、まっすぐに受け止めれますか?

「そんなわけあるかよ~」

と聞こえてきそうです(笑)
でも本当に、人生変わりますよ!

人生変わったかも、と素直に思えなくちゃ変わりませんけどね。

ラッキーが増えたり。周りの人間に恵まれたり。自分を好きになれたり。自分を応援してくれる人が増えたり。もっともっと実感することはあります。

ポジティブ思考になると、シンプルに幸せを感じることが増えます。

後にも述べますが、ポジティブ思考になると小さなことにも感謝できるようになることも影響していますね。

些細なことでも幸せだと思えるので、毎日笑顔で生きられる。


ここから先は

4,316字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?