見出し画像

トイトレと高校受験

のほほんの家のトイレの壁には画びょうの穴の跡がたくさんあります。

女の子っておむつの卒業が早いとか、しゃべりだすのが早いとか言われていますが、のほほんの娘はその真逆でした。

こちらの言っていることは分かっているようだけど、なかなか言葉を発せず、おむつを完全に卒業したのは小学校入学目前の冬。

はじめの頃は、トイレをとにかく怖がり、便座に座ることを断固泣いて拒否してました。

当時の私は
「早いこと」=「良いこと」=「優秀な子」=「優秀な母」
と思い込んでいたので、焦ってばかり。

トイレに関しては座らないことには話にならない…と思って、とにかく娘が好きなアンパンマンやプリキュアのキャラクターをプリンターで印刷して壁に貼りまくっていました。

画びょうの跡はそのためなのです。

アンパンマンの音楽が流れる子ども用の便座も買ったけど、ただ音楽を鳴らして遊んでいるだけで、親の私からしてみれば音楽がうるさいだけだった。

でも、その後トイレに行くようになったし、親が仕事でいなくても、小学校低学年で一人で学校から帰ってきて、おやつを食べて、時間を見て習い事に行くようにもなった。

小学校高学年で不登校になりつつも、自分の居場所を見つけて行動して、今では将来の夢も決まりつつある。

こんな未来がやって来るとわかっていたら、トイトレにあんなにキリキリしなかったのにな…と思います。

来週娘は高校受験です。

私の高校の先生は「合格した学校があなたに一番の学校だよ」とおっしゃっていました。

本当にそうだな~と思います。
のほほん母さんはどの高校に行っても娘が幸せになると確信しています。

のほほん娘、ファイト!

全国の受験生&受験生の子を持つ親御さんにもエールを送ります💗

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集