自分の人生にも舵を切る
こんにちは。
台風が、今回は本当に凄そうですね、、
変な注意喚起は意味はないと思っていますが、みなさんくれぐれも水害、土砂災害地域のみなさま早めに避難してください。
さて、昨日は楽器のメンテナンスに朝霞市へ。
そのあとはサウナへ行って、夜21時から深夜3時まで後輩の話しを聞く。
また他人に多大な時間と気持ちを使ったけど、
自分にとって大事なことは、自身の人生を一生懸命生きること。
後輩にも一生懸命生きるように促したし、
そう生きれるようにサポートする言葉をかけているけど、
これで自分はおざなりなら意味がない。
自分の戦いをしないといけない。
具体的な、抽象的なことを言葉にしてみると、
自身で起こせる表現活動をビジネス的、資本主義的な観点でやれること、決めたこと徹底的にやる。
決めたヴィジョンを達成させるためのタスクを絶対に漏らさずやる。
こういうことだと思う。
これを書くだけでも結構精神力使う😅
さらに具体的には、
例えば、、、
・演奏動画
・自作曲の発信
・レッスンのチラシ配布
この辺りかもしれないけど、
音楽パートナーとの活動や、
来月から年末まで舞台の編曲
後輩とも何かするかもしれない
人任せに動くことは得意だから、
動かしてくれそうな人にくっついたり、
尻を叩く役をしてる方が気が楽だ。。。
演奏、作編曲、レッスン、
この三つがどれもビジネス的には別の事すぎて、絞るかも悩む、、、
さらに具体的には絞れたら、
生配信、YouTube、TikTok、Twitter、インスタ
と、導線を組めばさらに良いと思う。
そのノウハウを今、集めている。
結局、どのSNSに集めるためにどう導線を組んでいくかまでが鍵となるらしい。
もう一つ、言語化すると。
今は断薬と健康生活を徹底しているけど、
生活が絞れていない。
前までは1日8時間編曲して、ジムやサウナに行って1日が終わっていた。
こういう人生のスキルに捧げる集中した時間の使い方にしたい。
断薬がもう少しだけ、
落ち着いたらそういう風にしようと思う。