睡眠について、大事なこと
こんばんは。
トリプトファンサプリ3日目の進捗と、睡眠について、今のところの決定的なこととそうでないことを書きます。
僕は、寝入りは何とか行けるけど、
2時間に一回起きるような状態です。
長々と書かずに、3年で得た知見のまとめ。
役に立つ真実
携帯は寝る時、別の部屋に置く
起きたら日光を浴びる
浴びた時間から16時間でメラトニンができる。
なので寝る時間より起きる時間しか、眠りはコントロール不可。
今日読んだ本でさらに納得。
人が自然と眠くなるには、
栄養素(朝食)→セロトニン→メラトニン(16時間後)
が必要。
なので、行動に置き換えると、
朝起きたら朝食を食べる。
この時、トリプトファン、ビタミンB6、ビタミンその他、ミネラル等を取る。
サプリでも良いし、納豆や豆腐、玄米で良い。
そしたら、そのあと外に出て30分〜1時間
日光を浴びる(セロトニン生成)
その時にできたセロトニンが夜になると、
メラトニンに変わる。
このメラトニン変わる、セロトニンの仕込みが朝できていないと、
いくら部屋を暗くして、お風呂を90分前に入っても、食事を眠る3時間前に終わらせても、
重要な眠りに入る状態はできていない。
もちろん、やらない方が良いのはそう思う。
ここまでを今日、腹落ちしました。
というのも、トリプトファンサプリを飲むと1時間で脳に成分は運ばれるらしいし、
実際、そう感じています。
何だか、セロトニンとかメラトニンってもっと漠然とした、ふわふわした
何となーく、長いこと、安静にしたら自然と湧いてくるものと思い込んでいたのが、
今回、作用を実感して、
調べて見るとよくわかった。
なので、寝れないという方、
ぜひ朝から仕込んでみましょう!
僕もまだ3日目、
1ヶ月くらいでもっと実証できると思う。
3日目の感想としては、
今日、恐ろしいほど身体が軽くて、
初めて服を着るのも歯を磨くのも、
僕はできないことはないけど、
いかに気合いでやってるかがわかった。
服一枚着替えるのもオラー!!ってやらないとできてなかったことを、
初めて気付いた笑
そんな感じです。
また気づきがあれば、随時書きます。
おやすみなさい。