Nikonの沼に片足が埋まる
先日『カメラは1台あればいいんじゃない?』と配偶者に言われました。
『車は一度に1台しか運転出来ないけど、カメラは一度に3台は持ち歩けるよ。』と言ったら・・。あとは想像にお任せします。
いつも道楽を許してくれてありがとう。
前回の続き
Zfc を購入してNikonの沼のほとりに立ったばかりなのにもう片足が埋まりました。だってキャッシュバックが始まったのでつい購買意欲が…なのにキャッシュバックは・・。
S-Lineのレンズが欲しい
どうやらCanonのLレンズと同じようにNikonにはS-Lineというレンズがあるらしい。(Nikonは新参者なので知らなかった)
どうせ買うならS-Lineを買うことにします。だって結局S-Lineが欲しくなるのは経験上判っています。EFレンズやRFレンズで経験しています。
高い物から先に買え
レンズの場合「急がば回れ」より「高い物から先に買え」が家訓です。
「急がば回れ」:急いで高いレンズを買わずに、まずは普通のレンズを買って試すこと。
「高い物から先に買え」:安いレンズを先に買ってもどうせ高いレンズが欲しくなるから安いレンズを買ってしまった時には資金が無いので高い物を先に買うこと。
これはカメラ機材全般に当てはまり、先にZfを買えば良かったと少し後悔しています。
レンズは14-30mmF4S と24-70mmF4Sの2本を揃えれば足りそうです。
(そうはいかないと思う)
+3%のポイントとキャッシュバックに目が眩む
池袋が本店のカメラ店(買ったのは近所の店舗)で Z fcを買ったので次回ネット購入で+3%のクーポンを貰いました。さらに福利厚生の一環で+2%なのでクーポンの有効期限内に購入すればポイント15% でニコンのキャッシュバックもあります。
3%ポイント加算のうちにフルサイズFXフォーマット機を買った方が・・。(まんまとお店の策略にはまっています。)
Z f一択なのか?
Zfcはヘリテージデザインが魅力で購入しましたが、操作感も同じZfで決まりでしょうか?先日投稿しましたが、ボルドーレッドの張替えサービスまだ在庫ありそうです。ただ標準的なミラーレスも気になります。
どうせならレンズもセットで買う方がお得です。
Z5はいずれIIが出るのでしょうか?Z 6III は高いですね。
色々検討して Z 6II 24-70mm F4S レンズセットにして、ポイント15%とキャッシュバックを14-30mmF4S の資金にするのが良いと思います。
今更 Z 6IIなのというご意見もあるでしょうが、メイン機はCanon なので私の使い方では充分です。Z5を買って新しいのが出るのは悲しいですが、Z6IIIが出たばかりなのでZ6IIを新品で購入できるのも今のうちかと思います。
Z6II 24-120 スペシャル限定セット
Z6II 24-70mmズームセットをネット注文する直前に見つけてしまいました。
『Z6II 24-120 限定セット』 望遠側が70mmの代わりに120mm で同じS-Lineです。でも今回のニコンのキャッシュバックの対象外のようです。
しかしバッテリーが1個とレンズ保護フィルターが付いています。両方ともいずれは購入すると思うので限定セットがお得です。
計算するとポイントの+5%とキャッシュバックの金額がほぼ同じです。キャッシュバックは後からなので、先に払う金額は限定セットの方が安いです。
キャッシュバックも始まったのでFXボディを買う気になったのですが、対象外でポイント加算を資金にZ14-30mmF4Sを購入します。
ここまで
・Nikon Z fc 28mm レンズセット
・Nikon 6II 24-120mm 限定セット
今後の予定
・14-30mmF4S
まだNikonの沼はギリ片足くらいです。
ちなみにトップの写真はiPhone13 で撮った物をトリミング。