
わたしが玄米おやつ工房のどか舎を開店するまで。
14年前に起業し、神奈川県海老名市で玄米おやつのお店をしています🍰
ブログは創業当初(2009年1月)からずっと書いていて
(最初はmixiの日記でした・・・懐✩)
さまざまな話題(主に宣伝)を提供してきてはいましたが
起業するまでのストーリーとか
自分の話はあまりして来なかったかも。
そろそろ話してもいいかなぁ🌼と思ったので
ちょっと書いてみよう。
わたしは子どもが5人いて
娘の下に息子が4人です。
末っ子妊娠中に離婚を決意、生まれてすぐに調停離婚しました。
(生後2か月で家庭裁判所に通う赤ちゃん。笑)
晴れて子ども5人母子家庭になり☀
(裁判所を出た時とっても濃い青空が広がり、勝手に励まされた思い出。)
子育てしながらマクロビオティックを猛勉強🥕
お料理→🌸リマクッキングスクール師範科
マクロビオティック理論→🌸マクロビオティックインストラクター
それぞれ資格を取り
さらに、
認定校である柏校🏫で1年間助手を無給で務め
マクロビオティック料理講師のイロハを学びました。
そして起業。
本当の本音はカフェをやりたかったのです。
お客さんの話し声、笑い声が響くお店でごはんを作って提供したい。
『ここのごはんを食べると誰でも元気になっちゃうの』なんて半分冗談を言いながら。
自分が感動したごはんを提供できたらいいなーと思っておりました。
↓感動したごはんの話↓
🍚玄米穀菜食(げんまいこくさいしょく)
:マクロビオティックのこと:のごはんを
リマクッキングスクールの柏校で初めて食べた時
わたしのカラダはとにかく喜びにうち震え勝手に泣き出したんです。(エッ?わたし泣いてる?驚!)
『やっと、ここまで来てくれた😢』
『もぉー長かった、会いたかった😢🌸』と
カラダが細胞レベルで嬉しさを爆発させ電気⚡が通ったかのように
震えているし、鳥肌が立ち、涙がつつーと流れ落ちます。懐かしいお母さんに漸く会えた感じ。
(もちろん泣いてる生徒は私だけ。)
(実際のお母さんはお料理が苦手タイプw)
空腹なので大事に食べるけど
あぁ、何ておいしい・・・もったいない!と、惜しくて呑めないくらいの
尊いものを戴いている感覚(初)
(面白い事には、頭は冷めていて「12時に食べ始めますって言っておいて14時じゃないのよ!お腹空いてるんだから美味しくて当たり前じゃん。っていうか早く食べなきゃ子どものお迎え間に合わないんですけど!」なんて真逆の感情を持っているんですね笑)
”カラダが喜ぶわたし”にわたし本体が気づき、
『おぉ、よしよし。そんなに好きなのか。』と初めて内側?と対話するきっかけをもらいました。
子育て中(ましてや子5人母子家庭でワンオペで育てつつ起業する予定だったから気合も並大抵ではなかった)のわたしはとにかく我慢がデフォルトの日々だったため(お母さんってそうなりがちよねぇ)
カラダの声を聴けるマクロビオティックのごはんは驚きアイテム。
柏の教室で食べた玄米ごはんに、まさに人生を変えてもらいました。

学んだら即実践。自宅でも何度も再現したり、家庭用にアレンジしたり。
子ども達も個性バラバラでいろんなタイプがいたので
感想を聞きながら喜ばれる形に変えていったり、
リクエストに応じておやつを色々ベジで作ってみたり。
お手当てを試させてもらって、ビフォーアフターが沢山見られて
いっぱい生んでおいてよかった←笑
起業するため、埼玉から神奈川の、妹の家近くに引っ越して。
妹にも手伝ってもらって
お店を始める予定にしたけど業態がなかなか決定せず。。
カフェもやりたいのだけど、
やっぱり、
「たまのごはん」(カフェ)じゃなく
『毎日のおやつ』(お菓子屋さん)の方がよりニーズがあって親しみやすい気がする。
さらに、マーケットは大きい方がいいから
おやつセットを全国に向けて販売して行けばいいんじゃないかな。
というわけで
わたしもうちの子ども達も大好きな「おやつ」を中心に
自宅店舗&通信販売のお店をスタートさせることに。
コンセプトは「食べた方がイイおやつ」。
ごはんの一部のようなおやつで、栄養が摂れる。
他にはない個性があれば、きっと商売になると思って始めました。



最初の宣伝は、妹がmixiでしてくれて
作れば売れる、好調な滑り出しでした🍪
娘も高校で仕事を取って来てくれて笑
お友だちの小腹を満たすお手伝いをさせていただきました。
(1袋250円から。)
あの頃高校生だった皆さん本当に有難う!


とにかく、うちの子らを飢えさせず、20歳にするのが目標で
お客さまを始め妹や、周りの方々にお世話になって
仕事を続けて来られています。本当に感謝しています!
現在、上から4人が無事に成人し
残るはあと1人。あと2年半で20歳🎉
いままた、のどか舎は新たな業態に向け準備中。
喜んで育て上げて次のステージに進めたらいいな。
次はのどか舎が今までどんな仕事をしてきたのかについて
書いてみたい(読みたい人いるかなぁ?)
長いのに最後までお付き合いいただき有難うございます♡🐥