見出し画像

いまさらだけどAirPods Proがよい

マスクをすることが日常でも求められるようになり「左と右がワイヤードなBluetoothイヤホンがマスクのひもと絡み合ってストレス!」と去年(2020年)の5月ぐらいから感じています。

このような、Bluetoothイヤホンだけど左と右は有線でつながったAmazonで購入したSoundPEATS Q30Plus Bluetoothイヤホンを使っていたのです。

特に、マスクを外したいとき、さきにイヤホンを外さないとマスクのひもと絡み合ってしまって、「あーもー(怒)」となってしまうことありませんか… わたしだけですか…?

ずーっと、左右が独立したワイヤレスなイヤホンへ変えたかったのです。で、ものすごくいまさらですけれども、AirPods Proを手にしてみました。想像していたよりいいです。

一番最初に感じたのはノイズキャンセラー。ノイズキャンセラーが有効になると飛行機の機内で耳がつーんとするような違和感があって最初は慣れなかったのですが、これはもう慣れました。ノイズキャンセラー、最初は違和感があるけれども、慣れてしまえばノイズキャンセラーはものすごく素晴らしい。Podcast聞いていてもAirPods Proから流れてくる音楽(音声)たちに没頭できます。

ふたつめ。AirPods Proを手にして良かったなーと思ったのは、同じApple ID下にあるiOSデバイスを行ったり来たりすることができます。よく、別のデバイスへBluetoothイヤホンを接続したいとき、ペアリングを一回解除して、新たにペアリングをし直すってことがありますが、あれが不要です。

わたし、いまiPad Pro 11インチ(第一世代)とiPhone 12 Proを使っているのですが、ペアリングの解除と接続をし直さなくても、どちらかのデバイスから動画や音声が流れはじめるとそのデバイスの音声がAirPods Proから流れてきます。これ、すごい便利。

AirPods Proって買うとまあまあ良いお値段するので躊躇するのですが(AppleCare+ for Headphonesつけるとホント高い)、お値段高い分だけの良さはこのAirPods Proにはあるのかなぁ… と思ったり、思わなかったり(まだ半信半疑)。

音の良さはあまりこだわらないタイプなので、そういった観点からの感想を述べることはできないのですけれども、マスクをしなければならない時代がしばらく続くことを考えると、AirPods Proに限らず、こういう左右のイヤホンが独立したタイプのBluetoothイヤホンはなかなか使いまわし(使い勝手)が良いのかもしれませんね。


ここから先は

0字
SNSや動画などの最新IT事情綴ります。ご支援どうぞよろしくお願いいたします(「月報」ですが、いまのところ月二回以上更新を目指してます)

ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。

この記事が参加している募集

まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏