
Photoshopの比較明合成でレーザーや光跡を一つの写真にまとめる簡単な方法
夜景をスローシャッターで撮影していると、車の光跡やレーザーを撮ることができますよね。そんな光跡の写真を複数枚撮って、1枚の写真にまとめると豪華な写真が出来上がるのをご存知でしょうか。
1枚では光跡が寂しいけど、複数枚を重ねることで現実感は少し薄れてしまいますが、幻想的な写真を作り上げることができるんです。
そこで今回はPhotoshopを使って簡単に複数枚の写真を1枚にまとめる「比較明合成」の方法を解説していきます。
比較明合成とは
比較明合成とは、複数の画像を合成して一つの画像にする画像処理の一つ。
二つの画像の同じ部分(ピクセル)の明るさを比較し、明るい部分を選んで合成することで、よく天体写真や花火写真を複数枚合成する際に使われます。

これは実際に僕が撮った写真なのですが、スローシャッターで2枚の写真を比較明合成することで花火を豪華になっています。
Photoshopを使った比較明合成のやり方を簡単に解説していきます。
Lightroomには比較明合成がない
なぜLightroomではなくPhotoshopなのかというと、Lightroomには比較明合成の機能がまだ実装されていない。
LightroomにはHDR合成、パノラマ合成が搭載されているのだが、比較明合成はまだ実装されていないため、Photoshopにて比較明合成を行う。
Photoshopで比較明合成をする
それでは実際にPhotoshopを使って比較明合成をしていきましょう。
光跡写真の素材



あまり枚数が多すぎてもわかりにくいと思うので、今回はこれらの3枚の写真を合成していきます。
1枚1枚の車の光跡が一方向にしかないため、単体で見ると寂しい写真となっています。
比較明合成をする
まずは素材の1枚をPhotoshopで開く。
次に開いた写真の上に他の2枚をドラッグアンドドロップしてレイヤーとして取り込む。

ドラッグアンドドロップできたら、描画モードが「通常」になっているので、「比較(明)」を選択して、「○」を押します。

これをドラッグアンドドロップした枚数分だけ連続して行っていく。

これであとはjpegファイルとして書き込めば比較明合成は完了。
Photoshopに苦手意識がある方でもこのくらい簡単にできるので、チャレンジしていただければと思う。
写真が上達するヒント
以下の記事では実際に読んでタメになった写真・カメラに関する本を紹介しています。
以下の記事では私が実際に使っているカメラのアクセサリー/アイテムを紹介しています。
写真集の販売を開始しました。(値下中)
A4の大迫力で味わえる紙版、どこでも写真を見れるデジタル版の二種類を用意しています。
「撮影者の思考まとめ」というマガジンを運営しています。
私が感銘を受けた写真に関する記事をまとめています。今後の写真ライフのヒントになる記事があると思うので、ぜひフォローのほどお願いします。
また、#写真的思考 のタグを付けて投稿いただいた記事は優先してチェックさせていただきます。
Instagram、X、ブログもやっていますのでフォローをお願いします。
Instagram:@nocchi_24
X:@nocchi_24
BLOG:CameRife