![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28564357/rectangle_large_type_2_00e098a2570b5fa3e5cbe363ca99383e.jpeg?width=1200)
暴かれる時代
こんばんは、Nobukoです。
4月から新たな職場で仕事をはじめました。そこで出会った強烈な方。私自身が担っている仕事の進め方が気に入らないらしく、感情的な批判と否定。こちらも感情的になりながら、対処に追われていました。
話し合っても続く平行線。他の方だったら、すぐに理解していただける内容がこじれ、豹変。そんなやりとりに疲れていた矢先、「わかり合えない人とは一生わかり合えない。」の元も子もない言葉に出会い、納得。
距離を取るのが一番と、距離をとっていたら、「避けているのですか」と詰問され、お手上げ。職場の上司や、チームの方々に事あるごとに相談し、対応していました。職場の方々は、本当にいい人ばかりで、いつも相談や対応のアドバイスを頂いていました。
今日も、その苦手な方の対応に追われていましたが、その方の上司の名前を入れたメールを送ると一変。態度も変化して、下手に。
あっけに取られました。なんて浅はかな人間なんだと。下の人間には、パワハラで、上には媚びる。そんな人がいるのは知っていましたが、まさか私自身が標的になるとは。
でも、孤軍奮闘しなくてよかった、理解ある職場の人達がいてくれてよかった、すぐに相談してよかった。そして、そんな意味のわからない人に今、出会えてよかったと思います。
明日は我が身。傲慢な態度や傍若無人の態度をとることはいずれ自分に返ってきます。私の苦手な人のトラブルは職場で共有され、信頼すら失っています。それを取り戻すことは並大抵ではないこと、そしていずれ公になること。
人への批判やだめだと思っていることは、やっぱりやっちゃだめだと改めて思います。今までは、バレずにきても、いずれバレる。そして、そんな時代に入っていると思います。
良くも悪くも、全てが公になっていくように感じる今年。
自分に正直に、周囲の人を大切に。批判していい人や、パワハラを行っていい人などいない。
暴かれる時代へ。私自身、自分見つめ直して、生きて行こうと思います。