転職して1か月 思うこと
久々の投稿になる。ゴールデンウイークを迎え転職して約1か月が過ぎた。
同じマーケティングとは言えど、専門領域ではなく市場の状況を未だに掴めず悪戦苦闘している毎日である。
後輩から飲みに誘われ、少し時間もあったため立ち寄ったとき「転職してて後悔していますか?」と聞かれ、「大変だけど楽しいし、後悔していない」と即答した。その時は、そのままの気持ちを述べたのだが、改めて思い返している。
1)大手企業というブランドの魔力
退職後も、ニュース、CMなどで前の会社の記事が掲載される度に目に留まる。愛してやまない会社であり、退職に全く後悔がなかったのか?と問われると、お世話になった人々の顔が思い浮かぶ。同時に、会社の名前に守られていた、うまく利用していた自分に気づかされた。「XXX会社のXXです」という大手企業の名前をフレーズに組み込むだけで何となく”安心感”と”優越感”があったのだと思う。これは一種の麻薬みたいなもので、そこに依存していることに気づかない、もしくは認めたくないのだと思う。その状態を脱して、自分が勝負する、という認識へシフトしたことは大きな一歩なのではないだろうか。
2)環境変化と年齢と私
世の中には2つの議論が存在する。環境変化に対して若い方が柔軟性があり適応しやすい。まさに一般的にはその通りだと思う。人間は自然と過去の成功体験や学びから自分の価値観を形成しており、そこから脱却することは容易ではない。私自身、転職後、毎日遭遇するあまりにも大きなギャップに面食らっている。幸いにも、私は自己認識の重要性に若い頃から気づき、自分の認識と他者の評価を常にリフレクトしてきた。これがなければ今耐えることはできていなかったのではないか。とにかく、環境変化への柔軟性を持ち続けることの難しさを痛感すると共に、同じ場所に留まることのリスクを改めて感じた1か月だった。
3)自信と謙虚
すべてではないにしても、曲がりなりにも仕事に打ち込んできたことは現在の職においても何とか戦っていけるという自信になっている。一方、転職先であるこの会社には先住民がおり、今まで会社を創ってきている。改革を進めるという期待を背負って入社した半面、抵抗勢力も多い。私は自信を持つと共に、謙虚な気持ちで彼らと共に改革を進めていくことの重要性を改めて感じている。正直、このバランスを取るのむずかしさはこれから増していくだろう。しかし、これこそがリーダーシップの源泉なのではないかと思い、立ち向かっている。
転職直後から、忙殺され振り返る余裕もなかったが、幸運にもゴールデンウイークを迎えることができた。転職後、なぜ前の会社を辞める必要があったのか?何度も質問されたきた。世間一般には確かにそうなのかもしれない。ただ、自分自身の道を考えたとき、私はこの道を選択した。もちろん、この先後悔するかもしれないが、最終的に後悔していなければそれでいいのだと思う。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?