次元上昇後の2極化
2匹の猿の目の前にバナナを1本差し出したとします
当然のように2匹は取り合い
運よくつかみ取ることに成功した1匹は
バナナを素早く口の中に放り込みます
同じように小さな兄弟にバナナを差し出します
猿と同じように取り合うでしょうか
分け与えることを教えられていれば
半分に折って片方を相手に渡すでしょうが
そのような教育を受けていなければ
猿と同じように独り占めするかもしれません
上の子は力づくで奪い取り
独り占めすることが可能です
でもそうすれば親から叱られます
叱られるのが嫌なのでしぶしぶ半分渡します
もう少し大きくなり知恵がついてくると
同じ量で分けるのは不公平だと主張します
自分のほうが大きいのだから
バナナも大きいほうを取る権利がある
子供は自分の感情が最優先ですから
利益を得ることにだけ関心の目が向きます
相手が利益を得ることは自分にとって
損をすることだと解釈してしまいます
ただ残念なことに
大人であっても
自分の感情を最優先にする人は大勢います
物の価値の終焉
メンターの「松田 豊さん」は
地球の次元上昇は既に終わっていて
次元とは精神の進化のことであると述べています
物に価値を求めたのが3次元であり
その時代は終わり
次の次元へとシフトしたといいます
3次元における「物」が果たした役割とは
「物」を持つことによる精神の豊かさにありました
本来「物」には利便性の追求が重視され
より簡単により多くのものを運びたい
その願いが車輪の発明につながり
より速くより遠くへ行きたい
その願いが自転車や自動車の発明につながりました
この時点ではまだ「物」には
便利な道具としての意味合いが強かったと思います
次第に「物」を多く持つことが
豊かさの象徴であると考えられ
他人との比較が始まります
他人が持っているのに自分が持っていない
このことにひどい劣等感を持ち始めます
お隣ではすでに始めているらしい
このようなキャッチコピーが流行った時代もありました
物が溢れ出してくると今度は
シチュエーションという付加価値を与えます
平日用と休日用といった「用途」による使い分けです
もともと衣類には普段着と仕事着といった
使い分けの概念がありました
この概念をもっと広範にしたものです
眼鏡や腕時計を職場用と遊び用に分ける
さらにインドアとアウトドアに分ける
さらにさらにマリンレジャーやトレッキングの別
際限がありません
ただし地球の次元がシフトした以上
「物」に価値を求めた生き方は次第に淘汰され
そこに精神の救いを求めても
救済されることはなくなります
魂の覚醒を確認する
物に執着していた時代は
独り占めすることによって
他人よりも優位であることが確認でき
精神の安らぎを求めることができました
地球の次元上昇によってそれはなくなり
次は物を分け与えるといった精神性が
求められるといわれています
お世話になった人や自分の親に
感謝の気持ちとして物を贈るとか
貧しい人に寄付をするといった行為に
価値を求め心や内面を重視する時代です
ここには損得といった概念はありません
贈り物や寄付行為は以前から存在しているのでは?
こうした疑問を抱くかもしれませんが
多くの人はこうした行為をする一方で
物に執着する面も持っています
普段からお金がないと嘆く人は
自分が消費マインドに侵されているという
現実に気が付いていません
お買い物によって付与されるポイントや
期間限定のお得情報などは
必要以上の購入を促すためのものです
無料のプレゼントはそれ以上の高額商品を
購入しやすくするための心理的なテクニックです
こうしたものに価値を見出しているうちは
物への執着を断ち切っていないことになります
この執着から脱皮するためには
精神や脳の進化を促す自己投資が必要となってきます
本や教材の購入あるいはセミナーなどへの参加です
そのような余裕はないといって
せっかく稼いだお金を
しがらみだけの飲み会やお食事会で
浪費していたとしたら
いつまでも自己投資に回すお金を
生み出すことはできません
メンターの松田さんは言います
物の価値は劣化したり消失することがあるけれど
精神の価値は一生ものであり
消えてなくなることはないと
セールステクニックはどんどん高度になり
様々な場所に潜んでいます
物が売れなくなっているこの時代
広告側はあらゆる手段を講じて購入を促します
それは心理戦であり気付かずにいれば
あっさりと飲み込まれてしまいます
大半の人は覚醒できずに前時代に取り残され
苦しみの中を生きることになるともいわれています
メンターから発信される情報をもとに
次元上昇の波に乗れるよう
これからも学び続けていきたいと思います
ここまでお読みいただき
ありがとうございます
あなたのもとに 素晴らしいことが
たくさん たくさん
降り注ぎますように