No._1018_できそうな気がするレベルに、目標を設定する
今回は・・・
「できそうな気がするレベルに、目標を設定する」
について書いてみたいと思います。
一日できたら、あとはそれを繰り返すだけで、良いんです…汗
目標を立てても、
行動できないのは、
なぜなのか?
もしかしたら、
目標を段階的に立てて
いないからかもしれません。
段階的とは、
「達成目標」
「行動目標」
「実行目標」
この3段階で目標を
立てることです。
達成目標:最終的にどうなれば良いのか
行動目標:何をやれば、そうなれるのか
実行目標:毎日、何を、どれくらいやるのか
<具体例>
達成目標:本「人を動かす」(300ページ)を読む
行動目標:1ヶ月以内に読了する
実行目標:毎日、10ページ読む
毎日、10ページずつ読めば、
1ヶ月で読了できるのです。
これなら、無理なく達成できそうな
気がしませんか?
ポイントは、
「達成できそうな気がする」
レベルの実行目標に
することなんです。
そうすれば、
スタートがきれるのです。
一日できたのなら、
次の日もできるでしょう。
だって、
レベルは昨日と同じ
なんですから。
毎日、同じことをやれば
達成できるなら、
途中でやめようとは
思わないものです。
このように、
3段階で目標を立てることで、
目標は達成されやすくなるのです。