
チェリーパイをめぐり、味の違いがわかるようになった私、ややめんどくさい
チェリーパイが好き。一番好きなスイーツだ。
きっかけは子どもの頃に見たツイン・ピークス。あれを見てチェリーパイが食べたくならないなんてあり得ないぐらい思っていたのだけれど、先月からAmazonプライムで配信が始まったから久しぶりに見てみたら、チェリーパイが写っているシーンってほとんどないよね。クーパーの語りが絶妙過ぎるんだと思う。あの声優さんすごい。(日本語訳でしか見ていない)
ツイン・ピークス シーズン 1 | Prime Video
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0D28XQNJC/ref=atv_dp_season_select_s1
長年通っているバビーズというお店がある、初めて食べたのはいつか思い出せないのだけれど、写真を遡ってみたところ2017年6月以降しか出てこない。でもこのときはすでにかなり好きで友だちに大絶賛して紹介したときだったのは覚えてる。
でも、先日久しぶりに訪れたら味が変わっていた。
今まで、味の違いなんて高尚な芸当ができるわけないと思っていたのに、初めてその違いを味わってしまいとてつもなく愕然としている。だって、他のお店を探さなければいけなくなるじゃないか。
InstagramやGoogleマップでお店を探し回り、ピンを立て地図を作った。最終的にオンラインで購入できるアンナミラーズにたどり着いた。パイといえばアンナミラーズ、というぐらい知られていること知らなかった。数年前に店舗が無くなるというニュースはかすかに記憶にあったけれど。
店舗はなくなってしまったものの、ポップアップショップが各所で出店しているのを見つけて、オンライン購入の前に一度食べてみようと、スカイツリーの麓のソラマチへ行ってきた。(先日品川のポップアップショップに行ったのだけれど閉店ギリギリにいったら全部売り切れてた)

めちゃくちゃ美味しかった。チェリーの酸っぱさ、チェリー・パイの歯ごたえなど、とても美味しかったのだけれど、ゼラチンがやや強めな点がほんの少しマイナス。バビーズのチェリーパイがやっぱり忘れられない。









最後に食べたチェリーパイは、なんだかすもも感が強く、チェリーがいままでのようにゴロっとしていない。パイもなんだか薄い気がする。いつもそのゴロッとした見た目が好きで、アップの写真を撮るのだけれど、先日は食べたときに味が違う?!なんで!!!ってなんて写真撮るの忘れてた。ちゃんと撮っておけば以前のものと比べやすかったのに。そういえば、2022年もチェリーがゴロッとしていなくて潰れている。このときは味どうだったんだろ。
東京駅よりも汐留の店舗の方によく行っていたから、もう一度味を確かめにいきたいし、これを機に東京近郊のチェリーパイマップも作ったから、チェリーパイを巡る冒険をしたい。
味の違いがわかるのは良いことなのかもしれないけれど、夜な夜なInstagramでお店を探してGoogleマップにピン立てしたり、ポップアップショップを求めてあっちらこちら行ってしまうそんな私はややめんどくさい。
いいなと思ったら応援しよう!
